※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4101 企業者史とJ・ベンサム [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 22(4)] 森本 矗 1986 名古屋学院大学産業科学研究所 論文
4102 信用論史におけるマルクス—流通論批判と信用論— [三田学会雑誌 79(2)] 飯田 裕康 1986 慶応義塾経済学会 論文
4103 初期プルードンの経済思想に関する一考察 [研究年報経済学 48(1)] 石原 博 1986 東北大学経済学会 論文
4104 初期ボェーム・バヴェルクの「資本」について—『国民経済学』講義から『積極理論』へ— [三田学会雑誌 79(5)] 塘 茂樹 1986 慶応義塾経済学会 論文
4105 初期マルクスにおける経済学批判と疎外論 [専修経済学論集 20(2)] 澤野 徹 1986 専修大学経済学会 論文
4106 初期マルクスの経済学研究(Ⅱ)—パリ時代の「スミス抜粋」を中心に(その2・3)— [商学論纂 28(1・2)] 山中 隆次 1986 中央大学商学研究会 論文
4107 初期労働価値論と「不変の価値尺度」問題—ウィリアム・ペティとフランクリン— [岡山大学経済学会雑誌 17(3・4) 合併号] 新村 聡 1986 岡山大学経済学会 論文
4108 制度派経済学者と経済政策 [経済研究年誌 10] 高橋 真 1986 東北学院大学大学院経済学研究科 論文
4109 古典派経済学と恐慌論争—リカァドゥとマルサス— [経済学研究 35(3),36(1・3)] 森下 宏美 1986 北海道大学経済学部 論文
4110 古典的労働価値説の観点からみたリカード貨幣論について [研究年報経済学 47(4)] 浜田 和夫 1986 東北大学経済学会 論文
4111 後期マルクスにおける社会主義経済構想の導入とその問題点—内在的検討— [研究年報経済学 48(3)] 青木 國彦 1986 東北大学経済学会 論文
4112 後期マルサスの穀物法論—『人口論』第5・6版の改訂について— [経済系 146] 羽鳥 卓也 1986 関東学院大学経済学会 論文
4113 後期ラスキの自由理念—第二次世界大戦勃発まで— [社会科学討究 32(2)] 栄田 卓弘 1986 早稲田大学社会科学研究所 論文
4114 恐慌期におけるドイツ社会民主党の農業社会化論争 [社会科学論集:九州大学教養部社会科学科紀要 26] 原田 薄 1986 九州大学教養部社会科学研究室 論文
4115 恐慌期における手工業の職業身分思想 [経営と経済 66(1)] 鎗田 英三 1986 長崎大学経済学会 論文
4116 拡大再生産表式の展開軸—『資本論』第Ⅱ部第Ⅷ稿における— [武蔵大学論集 34(2-4) 合併号] 小林 賢齋 1986 武蔵大学経済学会 論文
4117 未完の急進主義とW・ゴドウイン [国家学会雑誌 99(7・8) 合併号] 森 政稔 1986 国家学会 論文
4118 環境経済論の諸系譜に関する覚え書(2)—若干の学説史的回顧と展望を中心に— [一橋大学研究年報(経済学研究) 27] 寺西 俊一 1986 一橋大学 論文
4119 生産価格論の形成(1)―用語の変遷を手掛りとして― [桃山学院大学経済経営論集 28(1)] 松尾 純 1986 桃山学院大学総合研究所 論文
4120 生産価格論の形成(2)―「平均価格」論の成立と絶対地代の解明― [桃山学院大学経済経営論集 28(2)] 松尾 純 1986 桃山学院大学総合研究所 論文