※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4101 律令大政官制と合議制—早川庄八著『日本古代官僚制の研究』をめぐって— [日本史研究 309] 吉川 真司 1988 日本史研究会 論文
4102 後醍醐天皇、関白を廃す—建武政権の政治理念— [史泉 68] 丸谷 豊 1988 関西大学史学・地理学会 論文
4103 從征日記 上巻 川口 武定【著】 1988 青潮社 著書
4104 從征日記 下巻 川口 武定【著】 1988 青潮社 著書
4105 徳川頼宣家の成立と近世初期「国家」 [史泉 67] 遊佐 教寛 1988 関西大学史学・地理学会 論文
4106 戦後体制変革期の政策過程についての覚書 [関西大学法学論集 37(5・6) 合併号] 山川 雄巳 1988 関西大学法学会 論文
4107 戦後地方行財政資料 別巻2 占領軍地方行政資料 神戸都市問題研究所地方行財政制度資料刊行会【編】 1988 勁草書房 著書
4108 戦後復興期の大阪市政—清掃・民生行政その他思い出すことなど— [大阪の歴史 24] 北神 正談 1988 大阪市史編纂所 論文
4109 文久2年の将軍後見職徳川慶喜について [史学 57(4)] 細川 義 1988 三田史学会 論文
4110 日本における団体政治の特質の解明のために—村松岐夫・伊藤光利・辻中豊著『戦後日本の圧力団体』に寄せて— [法学雑誌 34(3・4) 合併号] 山口 定 1988 大阪市立大学法学会 論文
4111 日本占領管理体制の形成過程—問題の「特異性」とロンドン外相会議— [法学論叢 124(1)] 豊下 楢彦 1988 京都大学法学会 論文
4112 日本戦後国家の段階と性格 星埜 惇【著】 1988 未来社 著書
4113 日本政治史 1 幕末維新・明治国家の成立 升味 準之輔【著】 1988 東京大学出版会 著書
4114 日本政治史 2 藩閥支配、政党政治 升味 準之輔【著】 1988 東京大学出版会 著書
4115 日本政治史 3 政党の凋落、総力戦体制 升味 準之輔【著】 1988 東京大学出版会 著書
4116 日本政治史 4 占領改革、自民党支配 升味 準之輔【著】 1988 東京大学出版会 著書
4117 日本政治史—外交と権力— 北岡 伸一【著】 1988 日本放送出版協会 著書
4118 日本王権論 網野 善彦,上野 千鶴子,宮田 登【著】 1988 春秋社 著書
4119 日本近代史講義—明治立憲制の形成とその理念— 鳥海 靖【著】 1988 東京大学出版会 著書
4120 日清戦後期の地方政治—大水害と復興過程— [日本史研究 314] 重松 正史 1988 日本史研究会 論文