※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4101 上高井地方における昭和の市町村合併 [長野県立歴史館研究紀要 10] 中條 昭雄 2004 長野県立歴史館 論文
4102 中世後半期の伊那谷城館跡分布について(1) [信濃 56(2)] 市川 隆之 2004 信濃史学会 論文
4103 中世後半期の伊那谷城館跡分布について(2) [信濃 56(3)] 市川 隆之 2004 信濃史学会 論文
4104 中世景観の復原と民衆像─史料としての地名論─ 服部 英雄【編】 2004 花書院 著書
4105 中世東国の世界 2 南関東 浅野 晴樹, 齋藤 慎一【編】 2004 高志書院 著書
4106 中国第一歴史檔案館蔵琉球関係檔案史料(内閣黄冊・内閣府呈稿)目録―『清代中琉関係檔案五編』収録の内閣黄冊との比較から― [史料編集室紀要 29] 外間 みどり,大城 本子 2004 沖縄県教育委員会 論文
4107 中山道洗馬宿の追分集落としての性格 [長野県立歴史館研究紀要 10] 田村 栄作 2004 長野県立歴史館 論文
4108 丹後田辺藩郡奉公代官の地域支配―天保改革期における代官吟味記録― [社会科学 72] 井ケ田 良治 2004 同志社大学人文科学研究所 論文
4109 九州西瀬戸中世史論攷 森 猛【著】 2004 海鳥社 著書
4110 九度山町史 民俗文化財編 (改訂) 九度山町史編纂委員会【編】 2004 和歌山県伊都郡九度山町 著書
4111 二戸史料叢書 第7集 村のくらし 市史編さん室【編】 2004 二戸市教育委員会 著書
4112 享保期、筑前国怡土・志摩両郡の過去帳調査記 [福岡県地域史研究 21] 前田 時一郎 2004 福岡県地域史研究所 論文
4113 京都本能寺町 前川五郎左衛門家文書目録 第2巻 佛教大学図書館【編】 2004 佛教大学図書館 著書
4114 京都武鑑 下 京都市歴史資料館【編】 2004 京都市歴史資料館 著書
4115 京都町共同体成立史の研究 五島 邦治【著】 2004 岩田書院 著書
4116 仙台市史 資料編7  近代現代3 社会生活 仙台市史編さん委員会【編】 2004 仙台市 著書
4117 仙台市史 通史編5 近世3 仙台市史編さん委員会【編】 2004 仙台市 著書
4118 仲吉良光論―沖縄近現代史における「復帰男」の再検討― [史論 57] 納富 香織 2004 東京女子大学学会史学研究室 論文
4119 伊勢国司北畠氏の研究 藤田 達生【編】 2004 吉川弘文館 著書
4120 会津若松市史 13 自然編3 地誌 会津の大地―自然の生いたちと姿― 会津若松市史研究会【編】 2004 会津若松市 著書