※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4101 大正時代の教育改革 [拓殖大学論集 161] 直井 繁 1986 拓殖大学研究所 論文
4102 大正期国民教育論に関する一考察—井上哲次郎の国体論を中心に— [日本歴史 463] 森川 輝紀 1986 日本歴史学会 論文
4103 大阪商科大学の戦後の民主改革 [人文研究 38(13)] 広川 禎秀 1986 大阪市立大学文学部 論文
4104 学制時代小学校の開校と教員—へき地吾妻郡の場合— [群馬県史研究 24] 金井 幸佐久 1986 群馬県史編さん委員会 論文
4105 平和論の日置小学生とその後の社会観—大正デモクラシー期から昭和10年代— [紀州経済史文化史研究所紀要 6] 後藤 正人 1986 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
4106 平安時代女性の真名漢籍の学習—11世紀ごろを中心に— [日本歴史 457] 志村 緑 1986 日本歴史学会 論文
4107 平生釟三郎、その教育理念に関する一考察 [甲南法学 26(4)] 安西 敏三 1986 甲南大学法学会 論文
4108 幸若諸系図の信憑性—外部資料との比較検討— [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 17] 後藤 康宏 1986 国学院大学大学院 論文
4109 広瀬淡窓の学統と『読論語』 [国史学 129] 三沢 勝己 1986 国史学会 論文
4110 戦前期における公民教育の一考察 [大阪教育大学紀要(社会科学・生活科学) 35(1)] 柳原 昇,中西 直和 1986 大阪教育大学 論文
4111 戦前期日本におけるマルクス主義経済地理学(下) [立命館経済学 34(6)] 杉野 圀明 1986 立命館大学経済学会 論文
4112 戦前期農民教育の潮流と農業政策—国民高等学校運動と「農民道場」— [史艸 27] 野本 京子 1986 日本女子大学史学研究会 論文
4113 戦後日本の教育評価に関する小年表 [大阪経大論集 170] 田中 耕治 1986 大阪経大学会 論文
4114 日本の近代化と札幌農学校(Ⅱ・Ⅲ)—新渡戸稲造と太平洋問題を主題として— [独協大学経済学研究 43,44] 蝦名 賢造 1986 独協大学学術研究会 論文
4115 日本経済新聞社110年史 日本経済新聞社110年史編集委員会【編】 1986 日本経済新聞社 著書
4116 日清戦争とその後の新聞(1)—報道新聞への脱皮— [政経研究 23(2)] 松木 修二郎 1986 日本大学法学会 論文
4117 日系新聞研究ノート(10)—『加州毎日新聞』を通じて垣間見る1937年の日系人社会— [東京経大学会誌 146] 田村 紀雄,藤野 雅巳,新保 満,阪田 安雄 1986 東京経済大学研究室 論文
4118 日系新聞研究ノート(11)—『ニュー・カナディアン』の分析— [東京経大学会誌 147] 田村 紀雄,藤野 雅巳,新保 満,阪田 安雄 1986 東京経済大学研究室 論文
4119 日系新聞研究ノート(8)—オークランド『新日本』新聞の基礎的研究— [東京経大学会誌 144] 田村 紀雄,藤野 雅巳,新保 満,阪田 安雄 1986 東京経済大学研究室 論文
4120 日系新聞研究ノート(9)—『ニュー・カナディアン』の分析— [東京経大学会誌 145] 田村 紀雄,藤野 雅巳,新保 満,阪田 安雄 1986 東京経済大学研究室 論文