※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4081 「北海道旧土人保護法」による既所有地の所有権制限―第2条第3項の適用事例― [北海道開拓記念館研究紀要 31] 山田 伸一 2004 北海道開拓記念館 論文
4082 「時間的・空間的構造」から捉える「多文化共生」―横浜市鶴見区を事例に― [一橋研究 29(2)] 桑野 真紀 2004 一橋大学大学院 論文
4083 「知所」(上) [福岡県地域史研究 21] 秀村 選三,松尾 泰英,飯塚古文書講座 2004 福岡県地域史研究所 論文
4084 あのころ京都の暮らし─写真が語る百年の暮らしの変化─ 中村 治【著】 2004 世界思想社 著書
4085 わかさ名田庄村誌 Ⅱ 名田庄村【編】 2004 名田庄村 著書
4086 カカユズリと嫁の位置—新潟県佐渡郡相川町石名におけるセンダク事例の一考察— [日本民俗学 240] 呉 賢欗 2004 日本民俗学会 論文
4087 シャーマンを信仰の核とする「隠れ念仏」の性格と文化の重層性について—霧島山麓を中心として— [日本民俗学 237] 森田 清美 2004 日本民俗学会 論文
4088 シリーズ対馬海流 椿の海へ(10) [西日本文化 401] 日野 文雄 2004 西日本文化協会 論文
4089 シリーズ対馬海流 椿の海へ(9) [西日本文化 399] 日野 文雄 2004 西日本文化協会 論文
4090 スミス記念堂の保存活用をめぐる市民運動とまちおこし [彦根論叢 348] 筒井 正夫 2004 滋賀大学経済学会 論文
4091 モニュメントと記憶—八甲田山雪中行軍遭難事件をめぐる記憶の編成— [日本民俗学 238] 丸山 泰明 2004 日本民俗学会 論文
4092 三田市史 第9巻 民俗編 三田市史編さん専門委員【監修】 ; 三田市総務部市史編さん課【編】 2004 三田市 著書
4093 上越市史 別編2 上杉氏文書集二 上越市史編さん委員会【編】 2004 上越市 著書
4094 上越市史 通史編1 自然・原始・古代 上越市史編さん委員会【編】 2004 上越市 著書
4095 上越市史 通史編2 中世 上越市史編さん委員会【編】 2004 上越市 著書
4096 上越市史 通史編4 近世2 上越市史編さん委員会【編】 2004 上越市 著書
4097 上越市史 通史編5 近代 上越市史編さん委員会【編】 2004 上越市 著書
4098 上越市史 通史編7 民俗 上越市史編さん委員会【編】 2004 上越市 著書
4099 上野市史 文化財編 上野市【編】 2004 上野市 著書
4100 上野市史 自然編 上野市【編】 2004 上野市 著書