※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4061 農民運動昂揚期における地主の組織—大正初期新潟県千町歩地主の文書より— [歴史学研究 172] 守田 志郎 1954 歴史学研究会 論文
4062 近世後期における農民斗争について—灘地方を中心にして— [兵庫史学 2] 酒井 一 1954 兵庫史学会 論文
4063 近世村落の構造変化と村方騒動 [経済論叢 74(2)] 内藤 正中 1954 京都大学経済学会 論文
4064 養蚕業の発展と伊那郡飯田町の二分金騒動 [信濃 6(9)] 平澤 淸人 1954 信濃郷土会 論文
4065 日本労働組合評議会史 上・下 谷口 善太郎【著】 1953,1954 青木書店 著書
4066 わが国に於ける労働市場の形成 [大阪大学経済学 2(4)] 井上 洋一郎 1953 大阪大学経済学会 論文
4067 わが国労働関係の特質 [立命館経済学 2(4)] 大山 敷太郎 1953 立命館大学人文科学研究所 論文
4068 一向一揆の構造とその展開 [歴史評論 7(3)] 松山 宏 1953 民主主義科学者協会 論文
4069 一向一揆序説—組について— [史学雑誌 62(3)] 井上 鋭夫 1953 史学会 論文
4070 三閉伊地方百姓一揆の基礎構造—南部藩幕末改革の展望として— [歴史 6] 遠藤 進之助 1953 東北史学会 論文
4071 上田藩浦野組に起つた百姓一揆 [信濃 5(11・12)] 横山 十四男 1953 信濃郷土会 論文
4072 仙台藩領の農民の一揆について [文化 17(3)] 平 重道 1953 東北大学文学会 論文
4073 信州伊那における貨幣経済の進展と農民一揆の問題 [経済史学 6] 藤本 里海〔外九名〕 1953 早稲田大学経済史学会 論文
4074 信州高井郡沓野村農民一揆に就て [信濃 5(11・12)] 白石 國男 1953 信濃郷土会 論文
4075 全協刷新同盟問題について—日本における赤色労働組合の分派闘争— [人文学報 3] 渡邊 徹 1953 京都大学人文科学研究所 論文
4076 別子争議(明治40年)の意義 [ソーシァル・サイエンス 1] 星島 一夫 1953 愛媛大学社会科学々会 論文
4077 労働組合史 新潟鉄鋼所労働組合史編纂委員会【編】 1953 新潟鉄鋼所労働組合 著書
4078 労働者の形成についての諸問題—明治10年代の無産者と職工並に雇人— [社会経済史学 19(2・3)] 庄司 吉之助 1953 社会経済史学会 論文
4079 因伯民乱太平記 原田 久美子【編】 1953 関西地方史研究者協議会 著書
4080 国鉄労働組合運動史 編纂資料 第2巻 国鉄労組文化教育部【編】 1953 国鉄労組文化教育部 著書