※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-14. 歴史・その他

4993件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4021 ベトナム・現代史のなかの諸民族 吉沢 南【著】 1982 朝日新聞社 著書
4022 中国の経済成長と要因—何故戦略転換が必要か— [経済研究 33(1)] 石川 滋 1982 一橋大学経済研究所 論文
4023 中国前近代史における共同体と共同体論についての覚え書—谷川道雄氏の見解を手がかりに— [人文学報 154] 佐竹 靖彦 1982 東京都立大学人文学部 論文
4024 中国江南三角州における感潮地域の変遷 [東洋学報 63(3・4) 合併号] 北田 英人 1982 東洋文庫 論文
4025 内閣文庫所蔵「朝鮮国図」およびその諸本についての研究 [史淵 119] 長 正統 1982 九州大学文学部 論文
4026 劉宋における霊宝経の形成 [東洋文化 62] 小林 正美 1982 東京大学東洋文化研究所 論文
4027 南京付近出土六朝墓に関する23の問題 [人文研究 34(12)] 中村 圭爾 1982 大阪市立大学文学部 論文
4028 吐魯番城の成立と発展 [金沢大学文学部論集(史学科篇) 2] 佐口 透 1982 金沢大学文学部 論文
4029 唐の建国と匈奴の費也頭 [史学雑誌 91(10)] 石見 清裕 1982 史学会 論文
4030 唐代・闍姿国再考—マライ半島説の可能性とその現地調査報告— [社会科学討究 28(1)] 伊東 昭司 1982 早稲田大学社会科学研究所 論文
4031 天理教の乱について [史苑 41(2)] 栗田 智 1982 立教大学史学会 論文
4032 張蔭桓著『三渉日記』(1896年刊)を読む—清末の一外交家の西洋社会観— [国家学会雑誌 95(7・8) 合併号] 坂野 正高 1982 国家学会 論文
4033 明末清初における打行と訪行—旧中国社会における無頼の諸史料— [史淵 119] 川勝 守 1982 九州大学文学部 論文
4034 比較文明 内田 穣吉【著】 1982 日本評論社 著書
4035 江南地方新石器文化の様相—特に消費活動を中心に— [国史学 118] 横倉 雅幸 1982 国史学会 論文
4036 河西における匈奴文化の影響—沙井文化考— [史学研究 157] 横田 禎昭 1982 広島史学研究会 論文
4037 西暦630年代の西突厥の情勢 [史観 106] 松崎 光久 1982 早稲田大学史学会 論文
4038 豳王チュベイとその系譜—元明史料と『ムイッズルーアンサーブ』の比較を通じて— [史林 65(10)] 杉山 正明 1982 史学研究会 論文
4039 釈道安における仏教思想の形成と展開 [東洋文化 62] 松村 巧 1982 東京大学東洋文化研究所 論文
4040 陝西省扶風県強家村出土の西周青銅器銘文新釈 [人文論究 31(4)] 木村 秀海 1982 関西学院大学人文学会 論文