※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4001 光緒新政下の出使大臣と立憲運動 [東洋学報 75(3・4) 合併号] 川島 真 1994 東洋文庫 論文
4002 北斉の中書舍人について—顔之推、そのタクチクスの周辺— [東洋史研究 53(2)] 榎本 あゆち 1994 東洋史研究会 論文
4003 北朝鮮の憲法と法制 [同志社法学 236] 西尾 昭 1994 同志社法学会 論文
4004 呉・南唐政権の性格—その地域支配を中心として— [人文学科論集 40] 伊藤 宏明 1994 鹿児島大学法文学部 論文
4005 唐代における官人処罰—罰俸制度を中心に— [東洋史研究 53(3)] 松浦 典弘 1994 東洋史研究会 論文
4006 国連のパレスティナ分割の動向と第一次中東戦争の経緯 [京都学園大学経営学部論集 4(1)] 落合 忠士 1994 京都学園大学経営学部学会 論文
4007 壬莽の易姓禅譲革命について [東海史学 29] 渡邊 さおり 1994 東海大学史学会 論文
4008 外圧なき開国—19世紀シャムにおける近代化の開始に関する一考察— [法学論叢 135(2),136(1)] 永井 史男 1994 京都大学法学会 論文
4009 太平洋戦争下の香港—香港軍政の展開— [駒沢大学経済学論集 26(3)] 小林 英夫 1994 駒沢大学経済学会 論文
4010 宋代政治構造試論—対と議を手掛りにして— [東洋史研究 52(4)] 平田 茂樹 1994 東洋史研究会 論文
4011 宗族形成の再開―明代中期以降の蘇州地方を対象として― [名古屋大学東洋史研究報告 18] 井上 徹 1994 名古屋大学東洋史研究会 論文
4012 山東省の傀儡軍について [社会科学討究 39(3)] 馬場 毅 1994 早稲田大学社会科学研究所 論文
4013 後漢における豪族の勢力形成とその展開—とくに鉅鹿およびその他の耿氏について— [法政史学 46] 岡安 勇 1994 法政大学史学会 論文
4014 後漢中期の地方行政刷新とその背景—後漢殤帝「延平元年の詔」とその周辺— [東洋学報 75(3・4) 合併号] 上谷 浩一 1994 東洋文庫 論文
4015 戦国の会盟と符—馬王堆漢墓帛書『戦国縦横家書』20章をめぐって— [東洋史研究 53(1)] 工藤 元男 1994 東洋史研究会 論文
4016 日本軍政とインドネシア独立—神の隠れた恩恵(Blessing in disguise)としての前田精海軍少将の対応— [社会科学討究 40(2)] ストポ・スタント 1994 早稲田大学社会科学研究所 論文
4017 日清・日露戦争と清末政治 [歴史評論 532] 曾田 三郎 1994 歴史科学協議会 論文
4018 日清戦争と朝鮮民衆 [歴史評論 532] 糟谷 憲一 1994 歴史科学協議会 論文
4019 明代科挙制度の科目の特色—判語の導入をめぐって— [法制史研究 43] 和田 正廣 1994 法制史学会 論文
4020 明清法制史学の研究対象について [法学 58(3)] 寺田 浩明 1994 東北大学法学会 論文