※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3981 ローマ委任法における無償性原理と「謝礼」(honorarium)の存在(1) [専修法学論集 62] 林 信夫 1994 専修大学法学会 論文
3982 世界大不況と国際連盟 藤瀬 浩司【編】 1994 名古屋大学出版会 著書
3983 世良晃志郎のクレッシェル批判を考える—西洋中世法の性格を捉える視角の明確化のために— [同志社法学 238] 岩野 英夫 1994 同志社法学会 論文
3984 中世末期イングランドの秩序維持政策—騒擾法Statute of Riotの成立過程— [法制史研究 43] 北野 かほる 1994 法制史学会 論文
3985 初期近代ドイツの刑吏(Ⅰ) [静岡大学法経研究 43(3)] 高木 正道 1994 静岡大学法経学会 論文
3986 占領期フランスにおける保安派知識人—ヴィシー派知識人と「国民革命」をめぐって— [史学雑誌 103(6)] 剣持 久木 1994 史学会 論文
3987 大不況と経済政策論争 [甲南経済学論集 34(3)] 藤本 建夫 1994 甲南大学経済学会 論文
3988 巡礼と法 [熊本法学 81] ルイス・カルレン,若曽根 健治【訳】 1994 熊本大学法学会 論文
3989 復古王政期フランスにおける社会経済政策の展開—イル=エ=ヴィレヌ県における支配階層と民衆(1)— [社会科学研究 45(4・5)] 小田中 直樹 1994 東京大学社会科学研究所 論文
3990 徴表と拷問をめぐる中世イタリア法学者の学説・覚書 [熊本法学 79] 若曽根 健治 1994 熊本大学法学会 論文
3991 旧西ドイツの国家教会法の展開 [早稲田政治経済学雑誌 319] 清水 望 1994 早稲田大学政治経済学会 論文
3992 比較法史の基礎としての自然法学の所有権概念—グントリンク・ダリエス・アッヘンヴァル— [日本法学 60(1)] 吉野 悟 1994 日本大学法学会 論文
3993 比較法史の基礎としての自然法学の所有権概念—ハイネッケとヴォルフ— [日本法学 59(3)] 吉野 悟 1994 日本大学法学会 論文
3994 第一次大戦中のドイツの国家社会政策(1・2)—ヴィルヘルム・グレーナーと戦時社会政策— [成城大学経済研究 125,126] 山内 高生 1994 成城大学経済学会 論文
3995 第二ブルガリア王国の成立—民族問題と「世界システム論」— [人文研究 46(11)] 井上 浩一 1994 大阪市立大学文学部 論文
3996 第二次世界大戦の勃発 栗原 優【著】 1994 名古屋大学出版会 著書
3997 米韓関係における介入の原型(1)—「エヴァーレディ計画」再考— [法学 58(1)] 李 鍾元 1994 東北大学法学会 論文
3998 議会外勢力の成長—18世紀末のイギリス政治— [歴史学研究 659] 青木 康 1994 歴史学研究会 論文
3999 近代東欧における民族と地域・国家再編—民族とはなにか— [歴史評論 527] 羽場 久浘子 1994 歴史科学協議会 論文
4000 《法》《社会像》《民主主義》—フランス憲法思想史研究への一視角— [国家学会雑誌 106(1・2・5・6・9・10),107(3・4・9・10) 合併号] 山元 一 1993,1994 国家学会 論文