※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3981 大航海時代へのイベリア—スペイン植民地主義の形成— 飯塚 一郎【著】 1981 中央公論社 著書
3982 新西洋学事始(7〜17・完) [経済評論 30(1-11)] 樺山 紘一 1981 日本評論社 論文
3983 最近のソビエトにおける「遊牧封建」論争について [歴史学・地理学年報 5] 森川 哲雄 1981 九州大学教養部 論文
3984 民衆教育と産業革命—イギリス工業化の知的起源について— [大阪大学経済学 31(1)] 酒井 昭廣 1981 大阪大学経済学部 論文
3985 祈濤者身分の形成 [歴史学研究 498] 関口 武彦 1981 歴史学研究会 論文
3986 第1回十字軍における聖職者—その行動と役割をめぐって— [お茶の水史学 24] 大村 真知子 1981 お茶の水女子大学史学科読史会 論文
3987 翻訳 シュマーレンバッハ、その人—ドイツ経営経済学の発展に関する研究— [立命館経営学 19(5)] 坂本 欣三郎,石橋 久和 1981 立命館大学経営学会 論文
3988 西ドイツにおける歴史叙述の現在の諸傾向 [思想 679] W・J・モムゼン ; 中村 幹雄【訳】 1981 岩波書店 論文
3989 西ドイツ教育の制度と精神—日本と比較して— [経済人 35(7)] 西尾 幹二 1981 関西経済連合会 論文
3990 資本の時代 1848-1875 1 E・J・ホブズボーム【著】 ; 柳父 圀近,長野 聰[ほか]【訳】 1981 みすず書房 著書
3991 近世初期における「ヨーロッパ社会の拡大」について [商学論纂 22(4-6) 合併号] 五十嵐 喬 1981 中央大学商学研究会 論文
3992 遍歴の教師、ホイ・ピスタイ—紀元前5世紀のギリシア精神史の一断面— [史観 104] 高橋 秀明 1981 早稲田大学史学会 論文
3993 革命祭典—フランス革命の心性史— [思想 687] 立川 孝一 1981 岩波書店 論文
3994 16世紀マラノス・ナシNaci家の航跡 [一橋論叢 84(6)] 中沢 勝三 1980 一橋大学一橋学会 論文
3995 17世紀の危機と科学革命 [思想 671,672] 佐々木 力 1980 岩波書店 論文
3996 17世紀イギリス史研究の再整理 [西洋史学 116] 小泉 徹 1980 日本西洋史学会 論文
3997 19世紀のヨーロッパ—西洋史(9) 野田 宣雄【編】 1980 有斐閣 著書
3998 〈子供〉の誕生—アンシァン・レジーム期の子供と家族生活— フィリップ・アリエス【著】 ; 杉山 光信,杉山 恵美子【訳】 1980 みすず書房 著書
3999 「ゲルニカ」覚書 [一橋論叢 83(2)] 荒井 信一 1980 一橋大学一橋学会 論文
4000 「ドイツ国」のはじまり—レーグヌム・テウトニクム概念の出現と普及をめぐって— [一橋論叢 84(3)] 山田 欣吾 1980 一橋大学一橋学会 論文