※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-3. 原始産業・土地制度

1762件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
381 20世紀初頭「バーデン・ヴュルテンベルク工業地帯」のペンドラー労働者―「都市近郊農村」に着目して― [経済学研究 22] 宮脇 慎也 2005 広島大学経済学会 論文
382 9世紀ポー河流域の森林の用益―824年裁判集会文書に見られる、修道院の一円的所有と農民の用益権の対立― [大分大学経済論集 56(6)] 城戸 照子 2005 大分大学経済学会 論文
383 アイルランド土地戦争─土地同盟の結成と二つの路線の合流─ [経済史研究 9] 本多 三郎 2005 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
384 オーストラリアNSW植民地における牧羊大土地保有制度の成立と転換1848-1861年 [商学論纂 46(6)] 井坂 友紀 2005 中央大学商学研究会 論文
385 カリフォルニア商業的稲作黎明期の移民日本人 [農業経済研究 76(4)] 立岩 寿一 2005 日本農業経済学会 論文
386 ゲルマンの定住、土地所有および統治制度の実態と変遷─アレマン部族に焦点を合わせて─ [創価大学人文論集 17] 三浦 弘万 2005 創価大学人文学会 論文
387 シトー会修道院ヒンメロートの森林所領について [経済学季報 54(2)] 平 伊佐雄 2005 立正大学経済学会 論文
388 スイスにおける家畜保護戦略―直接支払・動物保護規則・ブランド化― [高知論叢(社会科学) 83] 飯國 芳明 2005 高知大学経済学会 論文
389 ドイツで働いた日本人炭鉱労働者―歴史と現実― 森 廣正【著】 2005 法律文化社 著書
390 ドイツ都市近郊農村史研究―「都市史と農村史のあいだ」序説― 加藤 房雄【著】 ; 広島大学経済学部【編】 2005 広島大学経済学部 著書
391 ナチス・ドイツの有機農業―「自然との共生」が生んだ「民族の絶滅」― 藤原 辰史【著】 2005 柏書房 著書
392 バロンの反乱期における在地領主の相続問題 [史林 88(3)] 朝治 啓三 2005 史学研究会 論文
393 パリの中庭型家屋と都市空間―19世紀の市街地形成― 鈴木 隆【著】 2005 中央公論美術出版 著書
394 マルサス地代論の考察―『地代論』と『原理』第3章第1‐4節を中心にして― [経済学論叢 56(4)] 横山 照樹 2005 同志社大学経済学会 論文
395 世紀転換期における西南ドイツの工業化と近郊農村―マンハイム・ペンドラー労働者の実態分析を中心にして― [経済学研究 22] 宮脇 慎也 2005 広島大学経済学会 論文
396 中世末期におけるハンザ都市シュトラールズントの領域政策 [商学論纂 46(4)] 斯波 照雄 2005 中央大学商学研究会 論文
397 合衆国北部における農業経営の均質性と差異性―1860年の耕地規模と資産規模を中心に― [経済学論叢 57(1)] 角井 正幸 2005 同志社大学経済学会 論文
398 奴隷制末期におけるジャマイカ社会の変化―職能的・人種的秩序の形成と「自由人化」― [農業史研究 39] 圀府寺 彩 2005 農業史研究会 論文
399 戦後東ドイツ農村の土地改革・集団化と村落―メクレンブルク・フォアポンメルン州 1945~1961年― [歴史と経済 188] 足立 芳宏 2005 政治経済学・経済史学会 論文
400 戦後東ドイツ農業集団化のミクロ・ヒストリー—ロストク県バート・ドベラン郡を中心に— [京都大学生物資源経済研究 11] 足立 芳宏 2005 京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻 論文