※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-8. 漁業・水産

970件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
381 北海道漁業の史的展開過程に関する研究 [季刊北海学園大学経済論集 43(3)] 池田 均 1995 北海学園大学経済学会 論文
382 小豆島塩業の展開と大坂城御詰塩 [ヒストリア 147] 落合 功 1995 大阪歴史学会 論文
383 戦国期駿河湾における漁業生産と漁獲物の上納—駿河国駿東郡口野五カ村を中心として— [中央史学 18] 福田 英一 1995 中央史学会 論文
384 日本型経営の行動様式と漁業経営 [帝塚山大学経済経営研究 3] 日夏 嘉寿雄 1995 帝塚山大学経済経営研究所 論文
385 日本近代捕鯨発祥の地—網取捕鯨からノルウェー式捕鯨へ— [西日本文化 316] 河野 良輔 1995 西日本文化協会 論文
386 水俣の漁業史から見た水俣病問題 [漁業経済研究 40(1)] 松田 恵明 1995 漁業経済学会 論文
387 水戸藩における浜方と岡方—御用留の文書学的分析を通じて— [歴史 85] 籠橋 俊光 1995 東北史学会 論文
388 江戸内湾塩業の展開と近世社会 [地方史研究 45(6)] 落合 功 1995 地方史研究協議会 論文
389 漁業史・漁民史研究に要請されるもの—報告書『漁業の発展と漁村・漁協の形成に関連して』— [漁業経済研究 40(1)] 浜崎 礼三 1995 漁業経済学会 論文
390 漁業資源管理慣行の歴史的展開—鮭資源をめぐる近世の漁業秩序と岩手県庁の漁業政策— [歴史 85] 高橋 美貴 1995 東北史学会 論文
391 潮汐と漁法 [日本民俗学 202] 湯浅 照弘 1995 日本民俗学会 論文
392 近世加賀藩における魚の流通をめぐって [市場史研究 14] 高瀬 保 1995 市場史研究会 論文
393 近世漁業社会史の研究—近代前期漁業政策の展開と成り立ち— 高橋 美貴【著】 1995 清文堂出版 著書
394 「地域漁業史の研究」解題—二野瓶徳夫氏の批判に応えて— [漁業経済研究 39(1)] 伊藤 康宏 1994 漁業経済学会 論文
395 古代安曇郡に観る漁撈民の問題 [信濃 46(10)] 桐原 健 1994 信濃史学会 論文
396 大津郡捕鯨紛議(4) [山口県文書館研究紀要 21] 戸島 昭 1994 山口県文書館 論文
397 後北条領国における海村の負担 [歴史手帖 22(11)] 盛本 昌広 1994 名著出版社 論文
398 明治漁業制度と県漁業 [香川大学経済論叢 67(1)] 辻 唯之 1994 香川大学経済学会 論文
399 殖産興業と漁業の近代化 [商経論集 27] 池田 宏樹 1994 千葉経済大学短期大学部 論文
400 浦の社会 [西南地域史研究 9] 高田 茂廣 1994 西南地域史研究会 論文