※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-7. 林業

814件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
381 近世吉野地方における山元材木商の活動 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 61] 泉 英二 1987 徳川黎明会 論文
382 京都北山の磨丸太林業—林業産地再編のメカニズム— 岩井 吉彌【著】 1986 都市文化社 著書
383 京都洛北地方における林業の展開(1) [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 60] 本吉 瑠璃夫 1986 徳川黎明会 論文
384 伊都橋本木材誌 伊都橋本木材誌編纂委員会【編】 1986 和歌山県かつらぎ町伊都橋本木材共同組合 著書
385 北飛驒地域における入会慣行について [歴史手帖 14(7)] 葛谷 鮎彦 1986 名著出版社 論文
386 吉野川上流域における近世の村落構造の性格と育林の展開—吉野林業の地域形成とその地域構造に関する研究— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 60] 藤田 佳久 1986 徳川黎明会 論文
387 幕末の御用材仕出人信濃屋庄三郎の業態(3)—買材取引と買材的仕出の仕法— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 60] 島田 錦蔵 1986 徳川黎明会 論文
388 幕末期における幕府御用材の調達について [信濃 38(11)] 赤羽 篤 1986 信濃史学会 論文
389 戦時期における素材生産政策の展開と森林組合・森林所有者の対応 [林業経済 457] 三井 昭二 1986 林業経済研究所 論文
390 戦時木材統制会社の展開と木材の生産・流通構造 [林業経済 455] 三井 昭二 1986 林業経済研究所 論文
391 新東京木材史 続 40年史編集委員会【編】 1986 新東京木材商業共同組合 著書
392 蝦夷地林業の創始飛驒屋久兵衛(1) [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 60] 大石 慎三郎 1986 徳川黎明会 論文
393 製材業の動力革命—その経済的分析— [経済研究 37(3)] 南 亮進,牧野 文夫 1986 一橋大学経済研究所 論文
394 近世における鬼怒川上流域の筏流し [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 60] 阿部 昭 1986 徳川黎明会 論文
395 近世後期幕府炭会所の御林経営と農民闘争—相州丹沢山御林における御林炭生産の実態— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 60] 大友 一雄 1986 徳川黎明会 論文
396 長野県蓼科の観光地化による入会林野利用の変容 [地理学評論. Ser. A 59(3)] 池 俊介 1986 日本地理学会 論文
397 飛驒国有林下戻運動の結末 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 60] 丹羽 邦男 1986 徳川黎明会 論文
398 吉野林業論をめぐって—東吉野村四郷川上流域の育成林化から— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 59] 藤田 佳久 1985 徳川黎明会 論文
399 多摩川の筏流し [歴史手帖 13(12)] 滝沢 博 1985 名著出版社 論文
400 奥丹後地方における林野利用の変遷(下) [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 59] 本吉 瑠璃夫 1985 徳川黎明会 論文