※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-14. 貿易

1106件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
381 近代日中貿易成立史論 黄 栄光【著】 2008 比較文化研究所 著書
382 通商白書 2008 新たな市場創造に向けた通商国家日本の挑戦 経済産業省【編】 2008 日経印刷 著書
383 韓国併合史研究資料 64 (1)居留民団事情要覧・(2)朝鮮貿易年表(明治43年度) 復刻版 (1)統監府地方部, (2)朝鮮総督府【編】 2008 龍溪書舎 著書
384 16世紀末の福健―フィリピン-九州貿易― [史淵 144] 中島 楽章 2007 九州大学大学院人文科学研究院 論文
385 17~18世紀訳官の対日貿易 [日本文理大学商経学会誌 25(2)] 梁 洪淑 ; 尾道 博【訳】 2007 日本文理大学商経学会 論文
386 1900~1920年代東アジアにおける砂糖貿易と台湾糖 [社会経済史学 73(1)] 平井 健介 2007 社会経済史学会 論文
387 1920年代後半の日貨排斥運動と金曜会 [社会科学論集 121] 八木澤 佑一 2007 埼玉大学経済学会 論文
388 19世紀における日本海海運の発達と越後出身船持商人の経営(上) [経済科学 55(2)] 中西 聡 2007 名古屋大学大学院経済学研究科 論文
389 19世紀における日本海海運の発達と越後出身船持商人の経営(下) [経済科学 55(3)] 中西 聡 2007 名古屋大学大学院経済学研究科 論文
390 9世紀における東アジア海域と海商―徐公直と徐公祐― [人文研究 58] 山崎 覚士 2007 大阪市立大学大学院文学研究科 論文
391 The Restructuring of Japanese Semiconductor Industry [専修商学論集 84] Katsuaki Onishi 2007 専修大学学会 論文
392 『生糸直輸出奨励法の研究―星野長太郎と同法制定運動の展開―』補論(下) [高崎経済大学論集 49(3・4) 合併号] 富澤 一弘 2007 高崎経済大学経済学会 論文
393 ケネディ・ライシャワー路線の背景―日米貿易摩擦と国際公正労働基準― [法学雑誌 54(2)] 中北 浩爾 2007 大阪市立大学法学会 論文
394 ジパングと日本―日欧の遭遇― 的場 節子【著】 2007 吉川弘文館 著書
395 下関越荷方に関する再検討 [山口県史研究 15] 木部 和昭 2007 山口県 論文
396 中世対馬宗氏領国と朝鮮 荒木 和憲【著】 2007 山川出版社 著書
397 井伊直弼銅像問題 [同志社法学 59(2)] 佐藤 能丸 2007 同志社法学会 論文
398 佐藤‐ニクソン会談(1969年)における日米繊維問題―若泉敬とキッシンジャーを中心として― [政経研究 44(1)] 信夫 隆司 2007 日本大学法学会 論文
399 佐藤‐ニクソン会談(1969年)の準備段階における日米繊維交渉―若泉敬とキッシンジャーを中心として― [政経研究 43(4)] 信夫 隆司 2007 日本大学法学会 論文
400 兼松房治郎の見た1887-88年の濠洲 [研究季報 17(3・4) 合併号] 天野 雅敏 2007 奈良県立大学 論文