※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
381 二十一カ条要求の策定過程―第五号をめぐる加藤高明外相の外交指導― [法学論叢 176(5・6) 合併号] 奈良岡 聡智 2015 京都大学法学会 論文
382 二重の被害をめぐる政治―日韓国交樹立と在韓被爆者― [歴史評論 788] 太田 修 2015 歴史科学協議会 論文
383 五色の虹―満州建国大学卒業生たちの戦後― 三浦 英之【著】 2015 集英社 著書
384 享保十四年、象、江戸へゆく 和田 実【著】 2015 岩田書院 著書
385 从海权博弈角度看日本对朝贡体制的挑战 [日本学刊 150] 廉 德瑰 2015 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
386 六国借款団と日本―外交・金融関係者の「支那保全」論を中心に― [歴史学研究 930] 久保田 裕次 2015 歴史学研究会 論文
387 北東アジアの地域交流―古代から現代,そして未来へ― 飯田 泰三【編】 2015 国際書院 著書
388 南方開発金庫調査資料(一九四二~四四) 第15巻 メモ・金庫現地報告・新聞論調・南方資料・他 2(20世紀日本のアジア関係重要研究資料 第2部 [復刻版] 第4期) 早瀬 晋三【編・解説】 2015 龍渓書舎 著書
389 占領地日本語教育はなぜ「正当化」されたのか―派遣教員が記憶するフィリピン統治― [東南アジア研究 52(2)] 木下 昭 2015 京都大学東南アジア研究所 論文
390 台湾植民地史の研究 檜山 幸夫【編】 2015 ゆまに書房 著書
391 地政学の視点からみた日本と国際経済 [武蔵大学論集 63(1)] 木下 富夫 2015 武蔵大学経済学会 論文
392 大宰府西海道支配と対外関係 [日本史研究 631] 吉岡 直人 2015 日本史研究会 論文
393 大正期の映画受容に見る日本の中国観―映画雑誌を素材に― [ヒストリア 251] 金山 泰志 2015 大阪歴史学会 論文
394 天文・弘治年間の遣明船と種子島―大友氏遣明船団と「鉄炮伝来」― [九州史学 171] 橋本 雄 2015 九州史学研究会 論文
395 寺内内閣期における対中国借款政策と勝田主計 [史学雑誌 124(3)] 久保田 裕次 2015 史学会 論文
396 対欧米外交の追憶―1962-1997― 上 有馬 龍夫【著】 ; 竹中 治堅【編】 2015 藤原書店 著書
397 対欧米外交の追憶―1962-1997― 下 有馬 龍夫【著】 ; 竹中 治堅【編】 2015 藤原書店 著書
398 対華二十一ヵ条要求とは何だったのか―第一次世界大戦と日中対立の原点― 奈良岡 聰智【著】 2015 名古屋大学出版会 著書
399 島と港の歴史学 (中央大学人文科学研究所研究叢書 61) 中央大学人文科学研究所【編】 2015 中央大学出版部 著書
400 帝国支配の最前線―植民地― (地域のなかの軍隊  7) 坂本 悠一【編】 2015 吉川弘文館 著書