※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-14. 民俗史

2938件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
381 秦荘の歴史 第4巻 資料 秦荘町史編集委員会【編】 2009 愛荘町 著書
382 織田作之助と千日前大阪劇場裏の少女怪死事件―「世相」「神経」の一背景― [京都橘大学研究紀要 35] 細川 涼一 2009 京都橘大学研究紀要編集委員会 論文
383 苦役への道は世界史教師の善意でしきつめられている [歴史学研究 859] 小川 幸司 2009 歴史学研究会 論文
384 谷川健一全集 第11巻 民俗3 谷川 健一【著】 2009 冨山房インターナショナル 著書
385 谷川健一全集 第17巻 短歌 谷川 健一【著】 2009 冨山房インターナショナル 著書
386 谷川健一全集 第4巻 古代4 谷川 健一【著】 2009 冨山房インターナショナル 著書
387 豊橋祇園祭における「饅頭配」についての一考察 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 54] 須川 妙子 2009 愛知大学綜合郷土研究所 論文
388 近世の民俗行事からみた都市と周辺地域との結合関係―京都における六斎念仏を事例に― [人文地理 61(4)] 本多 健一 2009 人文地理学会 論文
389 近世天台宗における宗教的権力秩序の諸段階―郷鎮守・神宮寺の運営構造と本末関係― [日本史研究 558] 藤田 和敏 2009 日本史研究会 論文
390 近世後期における高野山参詣の様相と変容―相模国からの高室院参詣を中心に― [地方史研究 59(3)] 佐藤 顕 2009 地方史研究協議会 論文
391 近代三河国庶民の日常食 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 54] 有薗 正一郎 2009 愛知大学綜合郷土研究所 論文
392 近代山王祭りの原点―官幣大社日吉神社史の一齣― [人文学報 98] ジョン ブリーン 2009 京都大学人文科学研究所 論文
393 近代沖縄における旧慣調査とその背景 [地域研究 5] 平良 勝保 2009 沖縄大学地域研究所 論文
394 都市大坂の捨子養育仕法―『年々諸用留』の事例から― [住友史料館報 40] 海原 亮 2009 住友史料館 論文
395 銅鐸の祭と倭国の文化―古代伝承文化の研究― 三浦 茂久【著】 2009 作品社 著書
396 長野県松本市城山丘陵の砦伝説について [信濃 61(1)] 小原 稔 2009 信濃史学会 論文
397 院政期の信濃に何が起こったのか―発掘資料から見える12世紀― [長野県立歴史館研究紀要 15] 原 明芳 2009 長野県立歴史館 論文
398 陵墓と日本古代史 [歴史学研究 857] 佐藤 信 2009 歴史学研究会 論文
399 高野聖と伝承―横笛の周辺― [女性歴史文化研究所紀要 17] 阪口 弘之 2009 京都橘大学女性歴史文化研究所 論文
400 魚食文化の系譜 松浦 勉,越智 信也,西岡 不二男,村田 裕子 2009 雄山閣 著書