※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
381 占領地日本語教育はなぜ「正当化」されたのか―派遣教員が記憶するフィリピン統治― [東南アジア研究 52(2)] 木下 昭 2015 京都大学東南アジア研究所 論文
382 古代の神話と口承の祭祀儀礼―『播磨国風土記』を中心にー― [歴史評論 786] 坂江 渉 2015 歴史科学協議会 論文
383 名所図会でめぐる大阪―摂津Ⅱ・河内・和泉― (大阪都市遺産研究叢書 別集7) 高橋 隆博,黒田 一充,長谷 洋一【監修】 ; 中尾 和昇【編】 2015 関西大学大阪都市遺産研究センター 著書
384 哲学者による維新―戦後史学史のなかの上山春平― [史淵 152] 山口 輝臣 2015 九州大学大学院人文科学研究院 論文
385 多様な日本列島社会 (網野善彦対談集 2) 山本 幸司【編】 2015 岩波書店 著書
386 大正・昭和初期の文学に見られる化粧に関する一考察―野上弥生子『真知子』を中心に― [流通経済大学論集 50(1)] 立川 和美 2015 流通経済大学経済学部 論文
387 大正期の映画受容に見る日本の中国観―映画雑誌を素材に― [ヒストリア 251] 金山 泰志 2015 大阪歴史学会 論文
388 大正期の服装改善運動における考案服の特質―尾崎芳太郎著『是からの裁縫』における「経済服」の再現(1)― [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 64(1)] 夫馬 佳代子,遠藤 綾子 2015 岐阜大学教育学部 論文
389 大阪市史史料 第82輯 「大大阪」の面影 大阪市史編纂所【編】 2015 大阪市資料調査会 著書
390 天野為之と日本の近代化―明治期の経済学者、ジャーナリスト、教育者― [早稲田商学 441,442合併号] 池尾 愛子 2015 早稲田商学同攻会 論文
391 安達清風の学術交流と開拓事業―泊園塾・昌平黌出身者の実践的軌跡― [東西学術研究所紀要 48] 横山 俊一郎 2015 関西大学東西学術研究所 論文
392 山村の生活史と民具―古橋懐古館所蔵資料からみる― 西海 賢二【著】 2015 岩田書院 著書
393 山田盛太郎『日本資本主義分析』の協働性と独創性―『分析』の誕生過程と全体構成の検討より― [経済志林 82(3)] 中根 康裕 2015 法政大学経済学会 論文
394 帝国日本の生活空間 ジョルダン・サンド【著】 ; 天内 大樹【訳】 2015 岩波書店 著書
395 平福百穂「アイヌ」の周辺 [北海道開拓記念館研究紀要 43] 山田 伸一 2015 北海道開拓記念館 論文
396 幻灯『松川事件 1951』-社会運動におけるメロドラマ的映像空間の構築ー [昭和文学研究 71] 鷲谷 花 2015 笠間書院 論文
397 復刻版 近代日本博覧会資料集成≪紀元二千六百年記念日本万国博覧会≫ 別冊解説 津金澤 聰廣,山本 武利【監修】 ; 加藤 哲郎【監修・解説】 ; 増山 一成【編・解説】 2015 国会刊行会 著書
398 復刻版 近代日本博覧会資料集成≪紀元二千六百年記念日本万国博覧会≫ 別巻 関連資料 津金澤 聰廣,山本 武利【監修】 ; 加藤 哲郎【監修・解説】 ; 増山 一成【編・解説】 2015 国会刊行会 著書
399 復刻版 近代日本博覧会資料集成≪紀元二千六百年記念日本万国博覧会≫ 第3巻 万博 第44号~第56号 博展 第1号~第8号 津金澤 聰廣,山本 武利【監修】 ; 加藤 哲郎【監修・解説】 ; 増山 一成【編・解説】 2015 国会刊行会 著書
400 復刻版 近代日本博覧会資料集成≪紀元二千六百年記念日本万国博覧会≫ 第4巻 博展 第9号~第34号 津金澤 聰廣,山本 武利【監修】 ; 加藤 哲郎【監修・解説】 ; 増山 一成【編・解説】 2015 国会刊行会 著書