※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
21 アングロサクソン・モデルの変質(下)― ポスト資本主義の展望― [経済志林 86(3・4) 合併号] 渡部 亮 2019 法政大学経済学会 論文
22 イギリス商務省の対中国「門戸開放政策」 ―ワシントン会議に向けて― [法経論叢 36(2)] 古瀬 啓之 2019 三重大学社会科学学会 論文
23 ウィリアム・キッフィンとジョン・ロック―その交友・取引関係の記録が意味するもの― [明治学院大学経済研究 157] 大西 晴樹 2019 明治学院大学経済学会 論文
24 オーストラリアにおける二重市民権の位相―1948年オーストラリア市民権法 s 17削除論を中心に― [商学討究 70(2・3) 合併号] 坂東 雄介 2019 小樽商科大学 論文
25 ケインズは経済学への数学利用をどのように考えていたか [立教経済学研究 73(2)] 藤原 新 2019 立教大学経済学研究会 論文
26 コメント1 アメリカ移民史研究から考える「地域」と「帰属意識」(2019年度歴史学研究会大会報告 排外主義の時代における歴史学の課題 ―「排除」と「共生」を問う―<近代史部会>移動する人びとの「地域」―帰属意識のゆらぎ―」 ) [歴史学研究 989] 南川 文里 2019 歴史学研究会 論文
27 ジェイムズ・ステュアートの国家破産・金融破産論 [高知論叢(社会科学) 116] 紀国 正典 2019 高知大学経済学会 論文
28 スティーヴン・J・シャインバーグの全国市民連盟観 [関西大学商学論集 63(4)] 伊藤 健市 2019 関西大学商学会 論文
29 スラッファの理論的転換と彼の「方程式」 [経済学論究 73(3)] 松本 有一 2019 関西学院大学経済学部研究会 論文
30 ダニエル・エルズバーグによる曖昧性と意思決定の理論―J.M.ケインズおよび F.H.ナイトとの関係を考える― [経済学論究 73(3)] 酒井 泰弘 2019 関西学院大学経済学部研究会 論文
31 デヴィッド・ハーヴェイのマルクス主義経済地理学 [歴史と経済 62(1)] 新井田 智幸 2019 政治経済学・経済史学会 論文
32 トゥークと通貨論争 [甲南経済学論集 60(1・2) 合併号] 古川 顕 2019 甲南大学経済学会 論文
33 ドイツにおける流通経済学の発展―ケルン商科大学の初期― [長崎県立大学論集 経営学部・地域創造学部 52(3・4) 合併号] 齋藤 光正 2019 長崎県立大学 論文
34 ドイツ史・マルクス・第三世界―望月清司論文選― 望月 清司【著】 2019 日本評論社 著書
35 ネイション=ステートをめぐる断想 [法政史学 92] 加納 格 2019 法政大学史学会 論文
36 ピエロ・スラッファの蔵書について [経済学論究 72(4)] 松本 有一 2019 関西学院大学経済学部研究会 論文
37 フレデリック・スミスの経営思想 [下関市立大学論集 63(1)] 村田 和博 2019 下関市立大学学会 論文
38 ポスト・ケインズ派経済学と貨幣 [立教経済学研究 73(2)] 渡辺 良夫 2019 立教大学経済学研究会 論文
39 ロバートソン『産業変動の研究』とアフタリオン [経済論叢 193(1)] 小島 專孝 2019 京都大学経済学会 論文
40 ロバートソンの企業組織論―「努力」における分化と統合の相剋― [経済学論叢 71(3)] 仲北浦 淳基 2019 同志社大学経済学会 論文