※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-7. 林業

814件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 20 30 40 41
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
21 近代岡山県における林産物の生産と森林環境―用材・木炭を中心に― [岡山大学経済学会雑誌 49(3)] 大塚 利昭 2018 岡山大学経済学会 論文
22 近代材木商同業組合の展開と役割―重要物産同業組合「武州西川材木商同業組合」を事例に― [林業経済 71(1)] 丸山 美季 2018 林業経済研究所 論文
23 近代治山治水事業の展開と林業革命 [林業経済 70(12)] 加藤 衛拡 2018 林業経済研究所 論文
24 ヒバをめぐる幕末弘前藩の山方と弘前城下の檜物師・曲師たち [金鯱叢書:史学美術史論文集 44] 萱場 真仁 2017 徳川黎明会 論文
25 上州山中領における「献上御林」と御林取締り [金鯱叢書:史学美術史論文集 44] 佐藤 孝之 2017 徳川黎明会 論文
26 堀内村の桃林経営―桃山の誕生と消滅― [京都市歴史資料館紀要 27] 井上 幸治 2017 京都市歴史資料館 論文
27 小田原藩生産方役所による炭の流通統制と地域社会の動向 [金鯱叢書:史学美術史論文集 44] 桐生 海正 2017 徳川黎明会 論文
28 戦前期における林業種苗政策の形成過程 [林業経済 69(10)] 田村 和也 2017 林業経済研究所 論文
29 戦後の林業種苗政策の展開過程―1960年代までの需給対策を中心に― [林業経済 69(11)] 田村 和也 2017 林業経済研究所 論文
30 戦後の林業種苗政策の確立過程―林木育種事業と林業種苗法による優良種苗供給施策を中心に― [林業経済 70(1)] 田村 和也 2017 林業経済研究所 論文
31 明治末期・大正期の漆―農商務省山林局発行の三冊の報告書から― [岩手史学研究 98] 工藤 紘一 2017 岩手史学会 論文
32 木材価格と生産の推移―明治時代の日本の場合― [大阪学院大学経済論集 31(1・2) 合併号] 松村 隆 2017 大阪学院大学経済学会 論文
33 東寺領山城国上久世荘における山林資源利用 ―「鎮守の森」と「篠村山」― [地方史研究 67(2)] 高木 純一 2017 地方史研究協議会 論文
34 民設森林軌道を敷設した山林資本家―福川=木村両家による宮崎県下での森林投資を中心に― [彦根論叢 411] 小川 功 2017 滋賀大学経済学会 論文
35 秋田藩における御札山の管理・利用 [金鯱叢書:史学美術史論文集 44] 芳賀 和樹 2017 徳川黎明会 論文
36 網野善彦の「山民」概念 [歴史評論 805] 米家 泰作 2017 歴史科学協議会 論文
37 蔡温と林政八書の世界 仲間 勇栄【著】 2017 榕樹書林 著書
38 近世後期の林業・営農からみた山村の経済危機(上)―信州木曽王瀧村を中心として― [金鯱叢書:史学美術史論文集 44] 大崎 晃 2017 徳川黎明会 論文
39 近代吉野林業地帯と産地銀行―永田藤兵衛家と吉野銀行を事例として― [地方金融史研究 48] 中西 聡 2017 地方金融史研究会 論文
40 遠野地域木材総合供給モデル基地を事例としたメソ会計の検討―林業・木材産業を動脈産業、木質系バイオマス事業を静脈産業と考えて― [中央大学経済研究所年報 49] 丸山 佳久 2017 中央大学経済研究所 論文