※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-26. 社会経済思想

1655件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 20 30 40 50 60 70 80 83
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
21 柴田敬によるオーストリア学派景気論の検討―柴田(1936)の考察を中心として― [阪南論集(社会科学編) 54(2)] 西 淳 2019 阪南大学学会 論文
22 歴史と農書に学ぶ日本農法の心土―まわし・ならし・合わせ― 德永 光俊【著】 2019 農山漁村文化協会 著書
23 生江孝之と融和事業―1920年代の社会教化をめぐって― [部落問題研究 230] 荻原 園子 2019 部落問題研究所 論文
24 石巻市域復興を「森里川海の連携」思想から展望する― 歴史学の視点からのアプローチ― [社会科学年報 53] 近江 吉明 2019 専修大学社会科学研究所 論文
25 社会科学における境界領域科学の誕生 [鹿児島経済論集 60(3)] 槙 満信 2019 鹿児島国際大学経済学部学会 論文
26 科学的管理法と会計学との接合―日本管理会計論の生成に関する一考察― [会計 195(6)] 岡田 龍哉 2019 森山書店 論文
27 移民と国内植民の社会学―矢内原忠雄の植民論とアイヌ民族― 佐久間 孝正【著】 2019 勁草書房 著書
28 財閥とコンツェルン―いわゆる「財閥」考(承前)― [住友史料館報 50] 下谷 政弘 2019 住友史料館 論文
29 貧窮する女性たち―『日本霊異記』の説話から― [駒沢史学 93] 三舟 隆之 2019 駒沢史学会 論文
30 貨幣の起源と貨幣の未来 [甲南経済学論集 59(3・4) 合併号] 古川 顕 2019 甲南大学経済学会 論文
31 資本概念についての諸追加―西(2016a)等への補足― [阪南論集(社会科学編) 55(1)] 西 淳 2019 阪南大学学会 論文
32 農本主義と農業者意識―その理念と現実― 小林 一穂【著】 2019 御茶の水書房 著書
33 近代岡山における泊園書院出身者の事業活動の一考察―実業家星島謹一郎・中野寿吉を中心に― [東西学術研究所紀要 52] 横山 俊一郎 2019 関西大学東西学術研究所 論文
34 近代的統治戦略としての〈均衡化〉―「人口方程式」の編成と政策論への導入― [社会学評論 70(2)] 山田 唐波里 2019 日本社会学会 論文
35 銀行業と資本—分化・発生論批判— [歴史と経済 61(4)] 江原 慶 2019 政治経済学・経済史学会 論文
36 From Public Welfare to the Vision of 'Enrichment of Japan' in Tokugawa Economic Thought: Affinity and Development through Dazai Shundai and Honda Toshiaki [経済学論叢 69(4)] 西岡 幹雄 2018 同志社大学経済学会 論文
37 「商業近代化運動」の論理/倫理―商業コンサルタントによる「安売り」をめぐる言説に着目して― [社会学評論 69(1)] 林 凌 2018 日本社会学会 論文
38 「経験」・「未来」・「天使」―「逓信省とは何であったか」を考えなければならない理由についてのいくつかの予備的考察― [郵政博物館 研究紀要 9] 杉浦 勢之 2018 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
39 いわゆる「財閥」考 [住友史料館報 49] 下谷 政弘 2018 住友史料館 論文
40 アメリカ人エコノミストたちがみた石橋湛山―インフレ論争の再構成― [日本経済思想史研究 18] 池尾 愛子 2018 日本経済思想史研究会 論文