※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-25. 災異・食料問題

718件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 20 30 36
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
21 飲食朝鮮―帝国の中の「食」経済史― 林 采成【著】 2019 名古屋大学出版会 著書
22 20世紀の警察と防災 [史学雑誌 127(6)] 中澤 俊輔 2018 史学会 論文
23 20世紀日本の防災 [史学雑誌 127(6)] 土田 宏成 2018 史学会 論文
24 「天保年中巳荒子孫伝」にみる山村の災害と救済―出羽国最上郡南山村を事例に― [金鯱叢書:史学美術史論文集 45] 栗原 健一 2018 徳川黎明会 論文
25 中近世山村の生業と社会 白水 智【著】 2018 吉川弘文館 著書
26 低成長期 (戦後日本の食料・農業・農村 第4巻) 戦後日本の食料・農業・農村編集委員会【編】 2018 農林統計協会 著書
27 古代淀川の治水と水害 [史料と研究 : 新修摂津市史 3] 佐藤 健太郎 2018 摂津市 論文
28 四日市公害体験者の世界―三重県四日市市磯津集落の元漁師の生活史から― [愛知大学綜合郷土研究所紀要 63] 藤喜 一樹 2018 愛知大学綜合郷土研究所 論文
29 天保期大坂における施行とその背景―『仁風便覧』版行経緯からの分析― [史窓 75] 鷲見 敦子 2018 京都女子大学史学会 論文
30 天明期の夏季天候と瀬戸内海地域 [内海文化研究紀要 46] 中山 富広 2018 広島大学大学院文学研究科内海文化研究施設 論文
31 太平洋における国際的な津波防災体制の成立 [史学雑誌 127(6)] ヤコビ 茉莉子 2018 史学会 論文
32 安政東海・南海地震の被害と尾張藩の救済―史料学的検討を踏まえて― [愛知県史研究 22] 石川 寛 2018 愛知県総務部県史編さん室 論文
33 山城国上野荘の水害と再開発 [日本史研究 675] 伊藤 俊一 2018 日本史研究会 論文
34 幕府陣屋の「囲籾」と蔵番―甲州谷村陣屋を事例に― [立正史学 123] 栗原 健一 2018 立正大学史学会 論文
35 戦時体制下の食糧政策と統制・管理の課題 [京都産業大学論集(社会科学系列) 35] 並松 信久 2018 京都産業大学 論文
36 戦時期米穀供出制度下における農家の 自家用保有米について(昭和15-20 年) [農業史研究 52] 海野 洋 2018 日本農業史学会 論文
37 昭和戦前期における警視庁と「国民消防」 [史学雑誌 127(6)] 高岸 冴佳 2018 史学会 論文
38 昭和期の「災害出動」制度―関東大震災から自衛隊創設まで― [史学雑誌 127(6)] 吉田 律人 2018 史学会 論文
39 満蒙開拓団と食糧問題・異民族支配 [歴史と経済 239] 細谷 亨 2018 政治経済学・経済史学会 論文
40 研究の蓄積がもたらす災害像の更新―寛保2年(1742)の大水害について― [信濃 70(4)] 北原 糸子 2018 信濃史学会 論文