※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
21 女性労働史研究の課題を再考する―「共稼ぎ労働文化」と「男性稼ぎ主労働文化」の付置連関― [大分大学経済論集 70(5・6) 合併号] 木本 喜美子 2019 大分大学経済学会 論文
22 娼婦の移動実態からみた盛り場の性格—1950年代の横浜を事例として— [地理学評論 92(5)] 中川 紗智 2019 日本地理学会 論文
23 小平村納税完納賞碗と皇紀二千六百年奉祝地方奨励表彰式 [中央史学 42] 小川 望 2019 中央史学会 論文
24 広島県における知的障害児教育創設期とその展開―粟屋信夫と田中正雄の教育思想・実践に着目して― [広島修大論集 59(2)] 平田 香奈子 2019 広島修道大学 論文
25 徒弟制度再考―修業の意義と日本的教育観による忌避― [経営論集 66(1)] 田中 萬年 2019 明治大学経営学研究所 論文
26 戦後占領期における婦人教育政策の方針と展開―島根県を事例に― [農林業問題研究 55(4)] 上野 満帆,中間 由紀子 2019 地域農林経済学会 論文
27 戦後大本の平和運動をめぐる覚え書 [佛教大学総合研究所紀要 26] 永岡 崇 2019 佛教大学総合研究所 論文
28 戦後復興と地域社会―千葉県政と社会運動の展開— 池田 宏樹【著】 2019 アルファベータブックス 著書
29 戦時期における救貧対策としての母子保護法―子どもの育成に対する期待と稼得労働に対する期待の二重性を中心に― [経済学論纂 59(5・6) 合併号] 堀川 祐里 2019 中央大学経済学研究会 論文
30 戦間期の日本における人口密度と感染症罹患率の関係―大正後期京都市の腸チフス― [社会経済史学 85(3)] 井上 達樹 2019 社会経済史学会 論文
31 播磨国矢野荘における水害と損免要求―「荘家の一揆」形成の社会的論理― [地方史研究 69(2)] 赤松 秀亮 2019 地方史研究協議会 論文
32 日本の国立公園に関する3拙著に対する土屋俊幸教授の批評に答える [経済志林 87(1・2) 合併号] 村串 仁三郎 2019 法政大学経済学会 論文
33 明治初期東京における家畜伝染病と斃獣処理 [部落問題研究 229] ジョン ポーター 2019 部落問題研究所 論文
34 明治後期の学校衛生の課題—医学的学校衛生から教育的学校衛生への転換理由— [天理大学学報 70(3)] 高橋 裕子 2019 天理大学 論文
35 春闘史からみたチッソ(株)の労使関係―1963-81年― [佐賀大学経済論集 51(4)] 富田 義典 2019 佐賀大学経済学会 論文
36 昭和金融恐慌と緊急勅令 [経済学研究 86(2・3) 合併号] 宮地 英敏,西尾 典子 2019 九州大学経済学会 論文
37 時代の変遷に伴うレジャー産業の系譜 [岐阜経済大学論集 52(3)] 原田 理人,古田 康生 2019 岐阜経済大学学会 論文
38 歴史学研究会における男女共同参画(2019年度歴史学研究会大会報告 排外主義の時代における歴史学の課題 ―「排除」と「共生」を問う―<特設部会> 歴史学における男女共同参画) [歴史学研究 989] 小沢 弘明 2019 歴史学研究会 論文
39 沖縄の基地と軍用地料問題―地域を問う女性たち― 桐山 節子【著】 2019 有志舎 著書
40 熊本社会運動史研究 上田 穣一【著】 2019 熊本近代史研究会 著書