※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-13. 軍事史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 20 30 40 50 60 70 80 90 100 105
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
21 近代日本の軍隊と社会 原田 敬一【編】 2019 吉川弘文館 著書
22 青島守備軍の懐柔政策―大谷喜久蔵の統治構想を中心として(1915-1917)― [日本植民地研究 31] 単 荷君 2019 日本植民地研究会 論文
23 1883年度以降の軍備拡張計画に基づく日本海軍の艦船輸入について(上)―対清戦略と技術進展との関連において― [人文社会科学論叢 4] 池田 憲隆 2018 弘前大学人文社会科学部 論文
24 1883年度以降の軍備拡張計画に基づく日本海軍の艦船輸入について(下)―対清戦略と技術進展との関連において― [人文社会科学論叢 5] 池田 憲隆 2018 弘前大学人文社会科学部 論文
25 「七博士事件」の再検討―「金井延日記」を中心として― [社会科学 48(2)] 前原 淳史 2018 同志社大学人文科学研究所 論文
26 「満州事件費」はどのように使われたか(6) [北星学園大学経済学部北星論集 58(1)] 平井 廣一 2018 北星学園大学 論文
27 アジア・太平洋戦争と石油 ― 戦備・戦略・対外政策― 岩間 敏【著】 2018 吉川弘文館 著書
28 アメリカから見た日本の「国家総動員」準備(1918~1938) [同志社法学 70(4)] 森 靖夫 2018 同志社法学会 論文
29 イギリスから見た日本の「国家総動員」準備―1918~1937― [同志社法学 69(7)] 森 靖夫 2018 同志社法学会 論文
30 オーストラリア、シンガポールでの日本軍の 「痕跡」と「国際協調主義」 [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 55(2)] 飯島 滋明 2018 名古屋学院大学総合研究所 論文
31 タイ鉄道と日本軍―鉄道の戦時動員の実像 1941~1945年― 柿崎 一郎【著】 2018 京都大学学術出版会 著書
32 南京事件後の「帰還兵問題」における思想戦・宣伝戦の役割―軍・内務省による帰還兵への箝口令― [駿台史学 164] 五味 智英 2018 駿台史学会 論文
33 南進の「聖地」昭南の成立―戦時下における高丘親王顕彰と戦跡巡拝― [長崎大学教育学部紀要 4] 大平 晃久 2018 長崎大学教育学部 論文
34 古代東北における軍事行動の特質―律令制国家と蝦夷の軍事力― [駿台史学 163] 五十嵐 基善 2018 駿台史学会 論文
35 呉海軍工廠の形成 千田 武志【著】 2018 錦正社 著書
36 太平洋戦争終戦をめぐる日本海軍―高木惣吉の視点から― [国士舘大学政経論叢 183] 下平 拓哉 2018 国士舘大学政経学会 論文
37 将軍権力と近世国家 藤本 仁文【著】 2018 塙書房 著書
38 幕末の大阪湾と台場―海防に沸き立つ列島社会― 後藤 敦史,髙久 智広,中西 裕樹【著】 2018 戎光祥出版 著書
39 戦時期植民地朝鮮における防空体制の構築―警防団を中心に― [歴史評論 820] 松田 利彦 2018 歴史科学協議会 論文
40 戦間期アメリカの「国家総動員」準備(1920-1939) [同志社法学 70(3)] 森 靖夫 2018 同志社法学会 論文