※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 20 30 40 50 60 70 80 90 100 184
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
21 寺請け制と宗門改め 信教の自由と身分差別を問う [佐賀部落解放研究所紀要 : 部落史研究 36] 森 知見 2019 佐賀部落解放研究所 論文
22 尾張国真福寺開山能信百年忌法要にみる室町中期の真福寺「一門」 [愛知県史研究 23] 稲葉 伸道 2019 愛知県総務部県史編さん室 論文
23 常徳の貴船社 [大分県地方史 235,236 合併号] 櫻井 成昭 2019 大分県地方史研究会 論文
24 平安中期奄美嶋人の西海道侵入事件に関する一考察 [鹿児島大学教育学部研究紀要.人文・社会科学編 79] 日隈 正守 2019 鹿児島大学教育学部 論文
25 康暦の強訴終結後の混乱と南都伝奏の成立 [お茶の水史学 62] 大薮 海 2019 読史会 論文
26 愛知県における「誓の御柱」 [国学院雑誌 120(11)] 昆野 伸幸 2019 国学院大学 論文
27 戦前期日本における「宗教法人」制度の成立過程―法人法制としての宗教団体法― [九州史学 182] 林 義大 2019 九州史学研究会 論文
28 戦後中世史研究と天皇制 [歴史評論 836] 近藤 成一 2019 歴史科学協議会 論文
29 戦後大本の平和運動をめぐる覚え書 [佛教大学総合研究所紀要 26] 永岡 崇 2019 佛教大学総合研究所 論文
30 摂関家領土佐国幡多荘再考 大利 恵子【著】 2019 清文堂出版 著書
31 播磨太寺廃寺続考 [帝塚山大学考古学研究所研究報告 21] 井内 潔 2019 帝塚山大学考古学研究所 論文
32 日持海外弘法伝説の成立 [立正史学 125] 伊川 健二 2019 立正大学史学会 論文
33 日本古代の輸送と道路 佐々木 虔一,武廣 亮平,森田 喜久男【編】 2019 八木書店 著書
34 日本書紀の構成と仁徳紀の易名記事 [国学院雑誌 120(11)] 月岡 道晴 2019 国学院大学 論文
35 旧広島市域における嚴島管絃祭にまつわる祭礼行事について―近代における高ちょうちん・火振り・御供船の様相と新祭礼行事の発生― [広島修大論集 59(2)] 中道 豪一 2019 広島修道大学 論文
36 明治大嘗祭再考―祭政と文明と― [国学院雑誌 120(11)] 武田 秀章 2019 国学院大学 論文
37 明治期における廃寺復興―相模大山寺― [佛教大学総合研究所紀要 26] 飯田 隆夫 2019 佛教大学総合研究所 論文
38 明治期英彦山信仰をめぐる神社派・教会派・修験派の対立 [九州産業大学国際文化学部紀要 72] 須永 敬 2019 九州産業大学国際文化学会 論文
39 昭和戦中期の暦―暦と大麻の頒布強制と頒暦数の急伸― [高崎経済大学論集 62(1)] 下村 育世 2019 高崎経済大学経済学会 論文
40 東播磨における文観の活動―空白の11年間を中心とする石塔造立・耕地開発― [鎌倉遺文研究 44] 金子 哲 2019 鎌倉遺文研究会 論文