※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3941 京都更紗業の構造 [同志社大学経済学論叢 8(6)] 辻 博 1958 同志社大学経済学会 論文
3942 備後染織史 広島県立福山工業試験場【編】 1958 福山工業試験場創立五〇周年記念事業協賛会 著書
3943 土師氏に関する一考察 [芸林 9(3)] 米沢 康 1958 芸林会 論文
3944 大同団結運動の経済的背景 [商学論集 27(1)] 庄司 吉之助 1958 福島大学経済学会 論文
3945 我国における織物業の発展過程と足利織物 [経済史学 10(5)] 市川 孝正 1958 早稲田大学経済史学会 論文
3946 手工業における古代末期の考察 [日本歴史 125,126] 浅香 年木 1958 日本歴史学会 論文
3947 日本化学工業史論序説(7) [甲南論集 6(1)] 中村 忠一 1958 甲南大学経法学会 論文
3948 日本繊維産業史 各論篇 日本繊維産業史刊行委員会【編】 1958 繊維年鑑刊行会 著書
3949 日本繊維産業史 総論篇 日本繊維産業史刊行委員会【編】 1958 繊維年鑑刊行会 著書
3950 明治前期おける足利周辺の村と賃織業者の存在形態 [経済史学 10(復刊5号)] 工藤 恭吉 1958 早稲田大学経済史学会 論文
3951 明治前期における足利地方一織元の経営 [早稲田商学 132(創立75周年記念論文3集)] 工藤 恭吉 1958 早稲田大学商学同攷会 論文
3952 明治前期足利織物業における賃機実態 [社会科学討究 3(3)] 工藤 恭吉 1958 早稲田大学社会科学研究所 論文
3953 灘地方における江戸積酒造の発展過程 [経済学論究 12(1)] 柚木 学 1958 関西学院大学経済学研究会 論文
3954 紀南地方製材工場の実態調査報告書―御坊・田辺・日置・古座・新宮― 1958 林野庁 著書
3955 紡績業におけるカルテル及びトラストの形態 [関西大学経済論集 7(7・8)] 越後 和典 1958 関西大学経済学会 論文
3956 綿スフ織物工業発達史 谷原 長生【編】 1958 日本綿スフ織物工業連合会 著書
3957 綿織マニユフアクチユアの発展とその収益率 [史学雑誌 67(9)] 川浦 康次 1958 史学会 論文
3958 足利機業と準則組合制 [経済史学 10(復刊5号)] 成瀬 久富 1958 早稲田大学経済史学会 論文
3959 近代産業の生成(明治史研究叢書) 明治史料研究連絡会【編】 1958 御茶の水書房 著書
3960 近江文明の伝播者(1) [滋賀郷土史 3] 橋本 鉄男 1958 滋賀県郷土史学会 論文