※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3861 経済学史 大野 忠男【著】 1988 岩波書店 著書
3862 経済思想と現代—スミスからケインズまで— コリソン・ブラック,R・D・【編著】 ; 田中 敏弘【監訳】 1988 日本経済評論社 著書
3863 経済思想史 西山 久徳【著】 1988 文化書房博文社 著書
3864 西ドイツにおけるシュモラー研究の最近の動向 [北星学園大学経済学部北星論集 26] 田村 信一 1988 北星学園大学 論文
3865 西ドイツにおける戦後経済秩序の形成(1・2)—W・レプケの社会・経済思想— [甲南経済学論集 29(1・2)] 藤本 建夫 1988 甲南大学経済学会 論文
3866 誤解された批判家—オッペンハイマー— [静岡大学法経研究 37(1)] 重田 澄男 1988 静岡大学法経学会 論文
3867 資本主義世界の経済政策思想 小林 昇【編】 1988 昭和堂 著書
3868 資本論成立史のひとこま—1862年12月28日のクーゲルマン宛書簡における資本論「完成」の知らせをめぐって— [武蔵大学論集 36(2・3) 合併号] 藤塚 知義 1988 武蔵大学経済学会 論文
3869 近代ドイツ政治思想研究 多田 真鋤【著】 1988 慶応通信 著書
3870 近代フランスの思想と行動 中谷 猛【著】 1988 法律文化社 著書
3871 近代像のエントツァウベルング—思想史・ロック・近代— [成蹊大学経済学部論集 18(1・2) 合併号] 加藤 節,山田 忠彰,亀嶋 庸一 1988 成蹊大学経済学部学会 論文
3872 近代的経営管理の生成(Ⅰ)—チャールズ・バベッジの分業論を中心に— [商学論纂 30(2)] 一條 淳弥 1988 中央大学商学研究会 論文
3873 進歩の観念と市民社会の道徳(下)—コンドルセにおけるJ・J・ルソー問題— [経済科学 35(3)] 安藤 隆穂 1988 名古屋大学経済学部 論文
3874 価値および剰余理論の史的研究序説(1〜4) [独協大学経済学研究 49,50,52,53] 鈴木 勇 1987,1988,1989 独協大学経済学部 論文
3875 1820年代、プロイセンの「機械問題」再論 [国民経済雑誌 156(3)] 高橋 秀行 1987 神戸大学経済経営学会 論文
3876 1847・48年のカール・グリュン [専修経済学論集 22(1)] 村上 俊介 1987 専修大学経済学会 論文
3877 18世紀ナポリ王国における「政治経済学」の形成(下)—アントニオ・ジェノヴェージ「商業汎論」とその周辺— [三田学会雑誌 79(6)] 奥田 敬 1987 慶応義塾経済学会 論文
3878 18世紀前半の理性ブロー=デランド『批判的哲学史』をめぐって [一橋論叢 97(5)] 寺田 元一 1987 一橋大学一橋学会 論文
3879 19世紀前半イギリスにおける機械輸出論争の一側面—トレンズとシーニアをてがかりに— [経済理論 219] 河合 康夫 1987 和歌山大学経済学会 論文
3880 A・シフィエントホフスキにおける近代化と進化論—ワルシャワ・ポジティヴィズムの社会理論— [一橋論叢 97(1)] 川名 隆史 1987 一橋大学一橋学会 論文