※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3841 焼け跡に建てたビル―昭和20年代建設の西日本ビル― [西日本文化 428] 勝野 高成 2007 西日本文化協会 論文
3842 現代歴史学とナショナリズム (年報日本現代史 第12号) 「年報日本現代史」編集委員会【編】 2007 現代史料出版 著書
3843 田中光顕関係文書紹介(3) [法政大学文学部紀要 54] 安岡 昭男,長井 純市 2007 法政大学文学部 論文
3844 田中光顕関係文書紹介(4) [法政大学文学部紀要 55] 安岡 昭男,長井 純市 2007 法政大学文学部 論文
3845 白樂濬と南原繁における教育理念と政治思想の展開(3・完)―二人の「伝統」と「西欧」思想に対する認識を中心として― [法学志林 104(1)] 崔 先鎬 2007 法政大学法学志林協会 論文
3846 白浜における集住政策の意図と樺太アイヌの反応 [北海道開拓記念館研究紀要 35] 田村 将人 2007 北海道開拓記念館 論文
3847 真宗大谷派と戦中・戦後史 [季刊日本思想史 71] 福島 栄寿 2007 日本思想史懇話会 論文
3848 神社における神仏分離―武蔵国一宮大宮氷川神社を事例に― [史艸 48] 井上 麻依子 2007 日本女子大学史学研究会 論文
3849 福澤諭吉と自由主義―個人・自治・国体― 安西 敏三【著】 2007 慶應義塾大学出版会 著書
3850 秋月の乱における他地域士族との連携 [福岡県地域史研究 24] 田村 貞雄 2007 福岡県地域史研究所 論文
3851 立憲民政党の創立―戦前期二大政党制の始動― [法学論叢 160(5・6) 合併号] 奈良岡 聰智 2007 京都大学法学会 論文
3852 竹越与三郎と『明治天皇紀』編修事業―稿本「明治天皇紀」の分析― [同志社法学 59(2)] 堀 和孝 2007 同志社法学会 論文
3853 笠井新也の卑弥呼・邪馬臺国論―白鳥史学・内藤史学批判― [国学院雑誌 108(9)] 矢吹 晋 2007 国学院大学 論文
3854 第1回普選と候補者の選挙ポスター [法学研究 80(2)] 玉井 清 2007 慶応義塾大学法学研究会 論文
3855 第2次世界大戦下における小学校教育に関する研究 [大東文化大学紀要(社会科学・自然科学) 45] 橘 与志美 2007 大東文化大学 論文
3856 第2次大戦直後の自動車流通(2)―各自動車メーカーの動きを中心として― [専修商学論集 84] 石川 和男 2007 専修大学学会 論文
3857 第一次大戦後における弁護士布施辰治の思想と行動―その職務観の変遷を中心に― [歴史 109] 吉川 圭太 2007 東北史学会 論文
3858 筑前三奈木の祭礼帳から―日中戦争― [西日本文化 428] 安陪 光正 2007 西日本文化協会 論文
3859 箱館戦争における徳山藩諸隊(山崎隊・献功隊)の活躍について [山口県地方史研究 98] 小林 省三 2007 山口県地方史学会 論文
3860 米国対日占領下における「教職追放」と教職適格審査 山本 礼子【著】 2007 学術出版会 著書