※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3821 清初中国の技術と開発―山東省青州府益都県人孫廷銓とその著『顔山雑記』をてがかりに― [名古屋大学東洋史研究報告 21] 宮嵜 洋一 1997 名古屋大学東洋史研究会 論文
3822 清朝と宗法主義 [史学雑誌 106(8)] 井上 徹 1997 史学会 論文
3823 清末、農工商部の産業振興政策について [史学研究 218] 劉 世龍 1997 広島史学研究会 論文
3824 清末剪辮論の一考察 [東洋史研究 56(2)] 吉澤 誠一郎 1997 東洋史研究会 論文
3825 清末華北における郷保の敲詐・勒索 [近代中国研究彙報 19] 蒲池 典子 1997 東洋文庫近代中国研究委員会 論文
3826 湖南省水口山鉛鉱をめぐる中日交渉―1910年代― [近代中国研究彙報 19] 于 乃明 1997 東洋文庫近代中国研究委員会 論文
3827 漢代の裁判文書「爰書」—戌卒による売買を手掛かりに— [史林 80(6)] 鷹取 祐司 1997 史学研究会 論文
3828 王世充の前半生について—唐の中国統一の一側面— [愛知学院大学大学院文学研究科文研会紀要 8] 伊藤 誠浩 1997 愛知学院大学大学院文学研究科文研会 論文
3829 秦の統一過程における「臣邦」—郡県制を補完するものとして— [駿台史学 101] 矢澤 悦子 1997 駿台史学会 論文
3830 秦上郡の性格と労役刑制度の発展 [東海史学 32] 千原 靖弘 1997 東海大学史学会 論文
3831 舊中国の地方裁判と法律—法律に従わない判決が持つ意味— [東洋史研究 56(2)] 佐立 治人 1997 東洋史研究会 論文
3832 華中占領地における大民会工作の展開 [日本植民地研究 9] 堀井 弘一郎 1997 日本植民地研究会 論文
3833 袁世凱政権における国家統一の模索と諮詢機関の役割 [東洋学報 79(2)] 金子 肇 1997 東洋文庫 論文
3834 趙紫陽と「四川経験」(2) [法学論叢 141(6)] 三宅 康之 1997 京都大学法学会 論文
3835 麹氏高昌国における王令とその伝達—下行文書「符」とその書式を中心として— [東洋史研究 56(3)] 白須 浄眞 1997 東洋史研究会 論文
3836 17世紀前半の朝中関係の一齣—第二次瀋獄を中心に— [駿台史学 96] 寺内 威太郎 1996 駿台史学会 論文
3837 1874年の朝鮮政府の日朝交渉再開要因—日朝修好条規締結の研究(1)— [阪大法学 45(6)] 宋 安鍾 1996 大阪大学法学部 論文
3838 1913年のインドネシア—東インド党指導者国外追放の社会的背景— [東南アジア研究 34(1)] 深見 純生 1996 京都大学東南アジア研究センター 論文
3839 1949年北平和平交渉における章士釗 [東洋史研究 55(3)] 鐙屋 一 1996 東洋史研究会 論文
3840 19世紀インド・トラヴァンコールにおけるヒンドゥー王権と国家儀礼 [東洋学報 77(3・4) 合併号] 川島 耕司 1996 東洋文庫 論文