※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3821 明治初期の官業と民業 [成城大学経済研究 14] 斎藤 正 1961 成城大学経済学会 論文
3822 明治期における大阪の段通業 [近代史研究 9] 北崎 豊二 1961 大阪歴史学会近代史部会 論文
3823 明治期の大和木綿の資料(Ⅱ) [経済経営論集 22] 菊浦 重雄 1961 東洋大学経済学会 論文
3824 木地屋管見 [季刊民族学研究 25(1・2)] 中村 たかを,桑野 孚美 1961 日本民族学協会 論文
3825 栃木酒のあゆみ 徳田 浩淳【編】 1961 栃木県酒造組合 著書
3826 泉州の一機業農家 [近世史研究 31] 堅田 精司 1961 大阪歴史学会近世史部会 論文
3827 組合製糸地域の変貌過程―碓氷社を中心に(1)― [東洋文化 31] 江波戸 昭,梶原 史朗 1961 東京大学東洋文化研究所 論文
3828 維新期農村工業の存在形態—「宮部焼」窯業経営の事例について— [歴史評論 125] 大林 秀弥 1961 民主主義科学者協会歴史部会 論文
3829 能登上布 [一橋論叢 46(6)] 石田 龍次郎 1961 一橋大学一橋学会 論文
3830 製糖業の近代化と中川虎之助(1) [経済と貿易 77] 服部 一馬 1961 横浜市立大学経済研究所 論文
3831 製紙業における労務管理の変遷 [社会科学論集 8] 間 宏 1961 東京教育大学文学部 論文
3832 豊前に於ける新羅系古瓦とその意義 [史淵 85] 小田 富士雄 1961 九州大学文学部 論文
3833 越前国今庄郷の棟梁大工について [地方史研究 11(5)] 斎藤 嘉造 1961 地方史研究協議会 論文
3834 近世灘酒造業における労働編成と労働者の性格 [経済学論究 15(3)] 柚木 学 1961 関西学院大学経済学研究会 論文
3835 龍野醤油史覚書 [地方史研究 11(4)] 田村 善太 1961 地方史研究協議会 論文
3836 どうして赤瓦は生れたか [地方史研究 10(6)] 駒井 鋼之助 1960 地方史研究協議会 論文
3837 わが国における羊毛紡績業の立地について [人文地理 12(4)] 伊藤 喜栄 1960 人文地理学会 論文
3838 わが国における薬業の発達 [歴史研究 5] 本庄 栄治郎 1960 大阪府立大学歴史研究会 論文
3839 わが国近代産業成立と在来産業 [経済経営論集 18] 菊浦 重雄 1960 東洋大学経済学会 論文
3840 タール工業史 関東タール製品株式会社【編】 1960 関東タール製品株式会社 著書