※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3821 『地方凡例録』の諸異本について [史学雑誌 97(2)] 朴 花珍 1988 史学会 論文
3822 一橋治済の邸制改革 [専修史学 20] 辻 達也 1988 専修大学歴史学会 論文
3823 佐野政言切腹余話 [史学 57(4)] 山田 忠雄 1988 三田史学会 論文
3824 国絵図作成事業と近世国家 [歴史学研究 586] 杉本 史子 1988 歴史学研究会 論文
3825 大坂町奉行の成立についての2・3の問題 [日本歴史 481] 白川部 達夫 1988 日本歴史学会 論文
3826 家康と国衆—鵜殿氏を中心に— [日本歴史 482] 煎本 増夫 1988 日本歴史学会 論文
3827 日本近世史の自立 朝尾 直弘【著】 1988 校倉書房 著書
3828 洛中洛外 高橋 康夫【著】 1988 平凡社 著書
3829 淡路往還町送り [兵庫県の歴史 24] 武田 清市 1988 兵庫県史編集専門委員会 論文
3830 秋田藩における城下給人について—18世紀初頭の場合— [秋田経済法科大学経済学部経済研究所所報 15] 半田 市太郎 1988 秋田経済法科大学経済学部経済研究所 論文
3831 秦野市史 通史2 近世 1988 秦野市 著書
3832 講座日本近世史 5 宝暦・天明期の政治と社会 山田 忠雄,松本 四郎【編】 1988 有斐閣 著書
3833 近世後期の町奉行と民衆—名奉行の虚像と実像— [地方史研究 38(5)] 藤田 覚 1988 地方史研究協議会 論文
3834 近世琉球の外交と社会—冊封関係との関連から— [歴史学研究 586] 豊見山 和行 1988 歴史学研究会 論文
3835 佐賀藩の知行判物について [九州史学 88-90 合併号] 柴多 一雄 1987 九州史学研究会 論文
3836 元禄文化の経済的基礎 [東京国際大学論叢(商学部編) 36] 荒井 孝昌 1987 東京国際大学 論文
3837 出羽国村山郡松前藩領の支配形態について [松前藩と松前 29] 渡辺 信 1987 松前町史編集室 論文
3838 出羽国村山郡松前藩領の支配形態について [松前藩と松前 29] 渡辺 信 1987 松前町史編集室 論文
3839 幕末の政治と経済—幕藩封建体制から近代体制への移行過程— [経済学季報 36(4)] 坂入 長太郎 1987 立正大学経済学会 論文
3840 幕藩体制論の混迷 [武蔵大学論集 35(2・3) 合併号] 大谷 瑞郎 1987 武蔵大学経済学会 論文