※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3801 管見南伊豆俳諧史—依田子来を中心にして— [地方史静岡 20] 壬生 芳樹 1992 地方史静岡刊行会 論文
3802 美濃派獅子門道統第四世 田中五竹坊と防長俳諧 [山口県地方史研究 67] 本間 治人 1992 山口県地方史学会 論文
3803 説話と史実の間—『日本霊異記』の場合— [史泉 75] 千歳 竜彦 1992 関西大学史学・地理学会 論文
3804 近世多摩地域における「旧記」と「郷土」 [法政大学大学院紀要 29] 岩橋 清美 1992 法政大学大学院 論文
3805 近代日本における上流階級イメージの変容—明治後期から大正期における雑誌メディアの分析— [思想 812] 永谷 健 1992 岩波書店 論文
3806 近代日本中学校制度の確立—法制・教育機能・支持基盤の形成— 米田 俊彦【著】 1992 東京大学出版会 著書
3807 近代日本産業啓蒙書の研究—日本産業啓蒙史上巻— 三好 信浩【著】 1992 風間書房 著書
3808 遠くわが子を思って(上・下)—大阪市島屋国民学校集団疎開引率教師への手紙— [地域史研究:尼崎市史研究紀要 21(3),22(1)] 地域研究史料館【編】 1992 尼崎市立地域研究史料館 論文
3809 酒井抱一と石井縄斎—抱一の手紙を通して見た— [地方史静岡 20] 山本 正 1992 地方史静岡刊行会 論文
3810 重文旧開智学校資料の保存と活用について [信濃 44(12)] 小沢 昭一朗 1992 信濃史学会 論文
3811 青年学校史 鷹野 良宏【著】 1992 三一書房 著書
3812 20世紀初頭期のアメリカ政治学との交渉の事例—C・A・ビーアドと高橋清吾の関係をめぐって— [政経研究 28(1)] 内田 満 1991 日本大学法学会 論文
3813 「ゼオガラヒー」から『海国図志』へ—舶載書籍による西欧政治制度紹介— [歴史学研究 62,63] 宮地 哉恵子 1991 歴史学研究会 論文
3814 「大学規則」の制定について—学問別学科制への移行過程を中心として— [広島修大論集(人文編) 32(1)] 森川 潤 1991 広島修道大学人文学会 論文
3815 『史料開智学校』にみる歩兵第五十聠隊と松本小学校 [信濃 43(10)] 太田 秀保 1991 信濃史学会 論文
3816 『玉藻詩集』の語彙—附翻刻『玉藻詩集』— [紀州経済史文化史研究所紀要 11] 柏原 卓 1991 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
3817 わが国政治学の発達に対する「早稲田叢書」の貢献 [早稲田政治経済学雑誌 306] 内田 満 1991 早稲田大学政治経済学会 論文
3818 わたしたちの教育戦後史 伊ヶ崎 暁生【著】 1991 新日本新書 著書
3819 テレビ映像はだれのものか—映像資料保存・利用の現状と課題— [歴史評論 495] 平原 日出夫 1991 歴史科学協議会 論文
3820 ファシズム期の教員の対外観 [専修法学論集 54] 栄沢 幸二 1991 専修大学法学会 論文