※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
361 「労働力」の成立と現代市民社会―近代日本の歴史認識 2― 東條 由紀彦【編著】 2016 ミネルヴァ書房 著書
362 「子ども銀行」の社会史―学校と貯金の近現代― 吉川 卓治【著】 2016 世織書房 著書
363 「御用象」通行時の事件と対応―美濃路の事例から― [交通史研究 89] 宮川 充史 2016 交通史研究会 論文
364 「暮らしの手帖」にみる昭和20年代から平成10年代前半までの生活空間と生活意識の変化 [函館大学論究 47] 大橋 美幸 2016 函館大学 論文
365 「賎称廃止令」発布後における浅草新町の再編過程に関する一考察 [部落問題研究 219] ジョン ポーター 2016 部落問題研究所 論文
366 『婦人労働の実情』にみる女性パートタイム雇用の変遷―1960年代から1970年代を中心に― [下関市立大学論集 59(3)] 田中 裕美子 2016 下関市立大学学会 論文
367 『沖縄県史 資料編25 女性史新聞資料 大正・昭和戦前編』 記事補遺(1) [沖縄史料編集紀要 39] 小野 まさ子,吉川 朋 2016 沖縄県教育委員会 論文
368 あるハンセン病患者の戦後台湾における『病院船引揚げ』体験―台湾の楽生院「強制収容」から、沖縄の愛楽園への「強制再収容」― [沖縄史料編集紀要 39] 中村 春菜 2016 沖縄県教育委員会 論文
369 ふるさと軍艦島への思い [リベラシオン : 人権研究ふくおか 163] 坂本 道徳 2016 福岡県人権研究所 論文
370 ダイナミズムとしてのジェンダー―歴史から現在を見るこころみ―  (成蹊大学人文叢書) 成蹊大学文学部学会【編】 ; 竹内 敬子 ,中江 桂子【責任編集】 2016 風間書房 著書
371 三河―交流からみる地域形成とその変容― 地方史研究協議会【編】 2016 雄山閣 著書
372 三重県志摩漁村片田における近代の漁法の変化と漁村社会の対応 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 61] 高木 秀和 2016 愛知大学綜合郷土研究所 論文
373 両性の平等をめぐる家族法・税・社会保障―戦後70年の軌跡を踏まえて― 遠藤 みち 【著】 2016 日本評論社 著書
374 中世京都における葬送と清水坂非人 [史学雑誌 125(8)] 島津 毅 2016 史学会 論文
375 中世後期における山城国上久世荘の家族と人口 [福岡大学人文論叢 48(1)] 西谷 正浩,高島 正憲 2016 福岡大学研究推進部 論文
376 中世村落と地域社会―荘園制と在地の論理― 荘園・村落史研究会【編】 2016 高志書院 著書
377 中近世移行期における社会編成と諸階層 [日本史研究 644] 湯浅 治久 2016 日本史研究会 論文
378 仙台藩の御林の社会史―三陸沿岸の森林と生活― (よみがえるふるさとの歴史 9) 高橋 美貴【著】 2016 蕃山房 著書
379 佐世保市への移住と宗教コミュニティの形成 [下関市立大学論集 59(3)] 叶堂 隆三 2016 下関市立大学学会 論文
380 信州高島藩林政に関する一考察―盗伐の取締りを事例に― [金鯱叢書:史学美術史論文集 43] 坂本 達彦 2016 徳川黎明会 論文