※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
361 科学的認識活動の現代的展開とこれを基礎づけた産業活動との相互作用に関する考察 [立命館経営学 51(5)] 兵頭 友博 2013 立命館大学経営学会 論文
362 紅茶の文化史 (平凡社ライブラリー782) 春山 行夫【著】 2013 平凡社 著書
363 統計学体系と社会統計学(『統計通報』誌(1975-78年)での討論)―ロシア統計論史序説― [立教経済学研究 67(2)] 岩崎 俊夫 2013 立教大学経済学研究会 論文
364 農民ユートピア国旅行記 (平凡社ライブラリー 788) アレクサンドル・チャヤーノフ【著】 ; 和田 春樹,和田 あき子【訳】 2013 平凡社 著書
365 近世の英仏海峡―モリューの近業に寄せて― [関西学院史学 40] 阿河 雄二郎 2013 関西学院大学史学会 論文
366 近世ヨーロッパの宗教と政治―宗派分裂の作用と反作用― [西洋史学 248] 踊 共二 2013 日本西洋史学会 論文
367 退役軍人巡礼事業における「戦争の平凡化」の過程―アメリカ在郷軍人会による西部戦線巡礼と「聖地」創出― [社会学評論 63(4)] 望戸 愛果 2013 日本社会学会 論文
368 鉄道と戦争の世界史 クリスティアン・ウォルマー【著】 ; 平岡 緑【訳】 2013 中央公論新社 著書
369 革命とは何か―「経済学批判」体系の meta-narrative ― [立命館経済学 61(6)] 揚 武雄 2013 立命館大学経済学会 論文
370 100のモノが語る世界の歴史 3 近代への道 ニール・マクレガー【著】 ; 東郷 えりか【訳】 2012 筑摩書房 著書
371 15世紀イタリア都市における平和説教―ベルナルディーノ・ダ・フェルトレを中心に― [西洋史学 245] 木村 容子 2012 日本西洋史学会 論文
372 15~16世紀におけるハンザ都市の商業振興 [商学論纂 54(3・4) 合併号] 斯波 照雄 2012 中央大学商学研究会 論文
373 16世紀フィレンツェにおける「覚書」の史料的性格―有力市民の相続をめぐって― [駿台史学 146] 柏渕 直明 2012 駿台史学会 論文
374 17世紀におけるパリ外国宣教会の編成原理 [武蔵大学人文学会雑誌 43(3・4) 合併号] 坂野 正則 2012 武蔵大学人文学会 論文
375 17世紀大西洋世界における『ベイ詩編歌集』 [北陸史学 59] 北川 千恵 2012 北陸史学会 論文
376 18-19世紀ハプスブルク複合王政下の近代国民形成と政治的正統性―ヨーロッパの「極端なる典型」― [西洋史論叢 34] 中澤 達哉 2012 早稲田大学西洋史研究会 論文
377 1851年ロンドン万国博覧会と労働者 [国民経済雑誌 206(5)] 重富 公生 2012 神戸大学経済経営学会 論文
378 1860年の日米交流―詩・写真・挿絵・日記に記録された日本― [青山経済論集 64(2)] 金田 由紀子 2012 青山学院大学経済学会 論文
379 1868年イギリス電信国有化法成立にみる公益性と国家介入―新技術の普及と公共性の観念― [経済科学 60(2)] 松波 京子 2012 名古屋大学大学院経済学研究科 論文
380 18世紀ケルン市参事会の政策に見る世俗化と宗派性の変容―巡礼援助と対プロテスタント政策を事例として― [西洋史学 245] 猪刈 由紀 2012 日本西洋史学会 論文