※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-6. 鉱業

1007件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
361 後藤象二郎より買収以後の三菱高島炭坑 [経済系 215] 小林 正彬 2003 関東学院大学経済学会 論文
362 戦時期における九州石炭輸送 [エネルギー史研究 18] 古川 由美子 2003 九州大学石炭研究資料センター 論文
363 戦間期大規模炭鉱企業における鉱夫の定着化―三井田川・山野鉱業所の事例― [社会経済史学 68(5)] 長廣 利崇 2003 社会経済史学会 論文
364 戦間期沖ノ山炭鉱の発展 [大阪大学経済学 52(4)] 長廣 利崇 2003 大阪大学大学院経済学研究科 論文
365 明治20年代筑豊における採炭業の規模拡大への試み―嘉麻郡綱分村・徳明社の事例― [経済学研究 69(3・4) 合併号] 今野 孝 2003 九州大学経済学会 論文
366 植民地朝鮮における石炭産業―採炭機構と鉱夫統轄を中心に― [大阪経大論集 54(2)] 鮎川 伸夫 2003 大阪経大学会 論文
367 海外炭が日本を救う-エネルギー屋の50年- 村井 了【著】 2003 河出書房新社 著書
368 石炭業界のあゆみ─日本石炭協会50年を中心にふりかえる─ 日本石炭業界のあゆみ編纂委員会【編】 2003 石炭エネルギーセンター石炭技術会 著書
369 石炭研究資料叢書 第24輯 九州大学石炭研究資料センター【編】 2003 九州大学石炭研究資料センター 著書
370 貝島の財閥化過程における企業統治と事業活動の展開―1920年代を中心として― [エネルギー史研究 18] 畠中 茂朗 2003 九州大学石炭研究資料センター 論文
371 貝島鉱業合名会社『総勘定元帳』に見る財務構造の変化 [エネルギー史研究 18] 大谷 秀樹 2003 九州大学石炭研究資料センター 論文
372 鉱区の叫び―複雑な鉱区の動き― [エネルギー史研究 18] 山根 良夫 2003 九州大学石炭研究資料センター 論文
373 住友史料叢書 別子銅山公用帳五番・六番 住友史料館【編】 2002 思文閣出版 著書
374 戦間期小規模炭鉱の経営規模拡大 [経営史学 37(2)] 長廣 利崇 2002 経営史学会 論文
375 戦間期日本における炭鉱企業の統計的観察 [エネルギー史研究 17] 長廣 利崇 2002 九州大学石炭研究資料センター 論文
376 明治前期、肥前松浦川の石炭輸送 [エネルギー史研究 17] 東定 宣昌 2002 九州大学石炭研究資料センター 論文
377 本洞、藤棚炭鉱売却後の麻生商店の炭鉱業経営—明治40年から第一次大戦後期まで— [エネルギー史研究 17] 新鞍 拓生 2002 九州大学石炭研究資料センター 論文
378 江戸末期、神岡鉱山栃洞地区における鉱山開発の地域的基盤 [地理学評論 75(1)] 原田 洋一郎 2002 日本地理学会 論文
379 石炭政策史 [本編] 資源エネルギー庁資源・燃料部石炭課【監修】 ; 石炭政策史編纂委員会【編】 2002 石炭エネルギーセンター 著書
380 石炭政策史 資料編 資源エネルギー庁資源・燃料部石炭課【監修】 ; 石炭政策史編纂委員会【編】 2002 石炭エネルギーセンター 著書