※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
361 会計の理論と制度と実践―会計学の基本問題(9)― [三田商学研究 59(1)] 友岡 賛 2016 慶応義塾大学商学会 論文
362 会計ビッグバンから「東京合意」へ―コンバージェンスへの道程と課題 ― [企業会計 68(1)] 石川 純治 2016 中央経済社 論文
363 会計監査人の導入―制度への不信感をどう払拭するか― [企業会計 68(8)] 手塚 仙夫 2016 中央経済社 論文
364 会計研究のダイナミズム―実証,そして実験へ ― [企業会計 68(1)] 山地 秀俊 2016 中央経済社 論文
365 住友における身元保証の展開 [住友史料館報 47] 牧 知宏 2016 住友史料館 論文
366 個人小売商世帯において多収入ポケットはいかなる事情で成立したのか? ―満薗勇論文を手掛かりとして(2)― [商経論叢 51(3)] 谷沢 弘毅 2016 神奈川大学経済学会 論文
367 個人小売商世帯において業計複合体の実態をいかに把握すべきか?―満薗勇論文を手掛かりとして(1)― [商経論叢 51(3)] 谷沢 弘毅 2016 神奈川大学経済学会 論文
368 先収会社をめぐる言説―その虚構と事実― [三井文庫論叢 50] 鈴木 邦夫 2016 三井文庫 論文
369 公正処理基準と税会計処理基準―法人税法上認められる「企業会計」とは?― [企業会計 68(1)] 成道 秀雄 2016 中央経済社 論文
370 公認会計士監査に対する期待は高まっているのか? [企業会計 68(1)] 千代田  邦夫 2016 中央経済社 論文
371 共有林経営の展開と拡大造林―長野県飯田市山本区の事例(1950-80年)― [歴史と経済 232] 青木 健 2016 政治経済学・経済史学会 論文
372 内部統制システムの構築義務―2つの裁判から考える法的責任論― [企業会計 68(8)] 山口 利昭 2016 中央経済社 論文
373 創業時代から第一次発展期における麒麟麦酒株式会社の経営展開 [三菱史料館論集 17] 石井 里枝 2016 三菱経済研究所 論文
374 力織機工場の女工就業―瀧田商店自営工場の分析― [関西大学経済論集 65(4)] 橋口 勝利 2016 関西大学経済学会 論文
375 南都の三月節供および矢田地蔵開帳と法華経信仰 [奈良学研究 18] 赤田 光男 2016 帝塚山大学奈良学総合文化研究所 論文
376 収益費用アプローチの歴史的検討 [企業会計 68(12)] 松下 真也 2016 中央経済社 論文
377 取締役会の誕生―経営の監督をいかに実現するか― [企業会計 68(8)] 岸田 雅雄 2016 中央経済社 論文
378 古代日本の情報戦略 (朝日選書 953) 近江 俊秀【著】 2016 朝日新聞出版 著書
379 同興紡織上海商務課長の回顧(上)―調虎雄氏(同興紡織)インタビュー―1974年7月18日 第一紡績株式会社本社にて― [近代中国研究彙報 38] 桑原 哲也【聞き手】 ; 富澤 芳亜【校閲】 2016 東洋文庫近代中国研究委員会 論文
380 周防国柳井津の大店の展開と社会構造―小田家を中心に― [ヒストリア 259] 久角 健二 2016 大阪歴史学会 論文