※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
361 The Inter-firm Relationship in Steel Industry of Prewar Japan: How Were the Market and Organizational Principle Interwined? [経営志林 52(3)] KIM, Yongdo 2015 法政大学経営学会 論文
362 The Past and Present of Extremes in Japan's Energy Economy [立教経済学研究 68(3)] Andrew DeWit 2015 立教大学経済学研究会 論文
363 「日本の産業革命」再考 [三田学会雑誌 108(2)] 杉山 伸也 2015 慶応義塾経済学会 論文
364 「船」からみた四国―近世~近現代の造船・異国船・海事都市― 四国地域史研究連絡協議会【編】 2015 岩田書院 著書
365 アメリカ的マーケティングの導入の日独比較(Ⅰ) [立命館経営学 54(1)] 山崎 敏夫 2015 立命館大学経営学会 論文
366 アメリカ的マーケティング導入の日独比較(Ⅱ) [立命館経営学 54(2)] 山崎 敏夫 2015 立命館大学経営学会 論文
367 ウェーバー集積論の制度主義的転回―マーシャル集積論との関連で― [政治・経済・法律研究 18(1)] 小木田 敏彦 2015 拓殖大学政治経済研究所 論文
368 両大戦間期「地方」における機械工業の正当化―日本金銭登録機を題材として― [帝京経済学研究 49(1)] 飯塚 陽介 2015 帝京大学経済学会 論文
369 両大戦間期の三菱における経済資料の蒐集と調査―資料課における蒐集資料の検討を通じて― [三菱史料館論集 16] 石井 里枝 2015 三菱経済研究所 論文
370 両大戦間期日本における中小民間軍需工業の展開―渡辺鉄工所を事例として― [経営史学 50(2)] 西尾 典子 2015 経営史学会 論文
371 両大戦間期知多綿織物業の輸出産地化と産地大経営―中七木綿株式会社を事例に― [関西大学経済論集 65(3)] 橋口 勝利 2015 関西大学経済学会 論文
372 中世加賀菊酒の社会史 [北陸史学 63] 室山 孝 2015 北陸史学会 論文
373 中小工業問題としての下請制工業(第47巻第6号、1938年、863-881頁) [経済論叢 189(1)] 田杉 競 2015 京都大学経済学会 論文
374 主力事業転換に見られる企業者活動―シナノケンシ株式会社における企業者の生成とその活動― [横浜経営研究 36(1)] 竹内 竜介 2015 横浜国立大学経営学会 論文
375 京都府繊維産業における退出行動 [横浜市立大学論叢(社会科学系列) 66(1)] 岩佐 朋子 2015 横浜市立大学学術研究会 論文
376 佐賀藩築地反射炉と鉄製砲 [日本歴史 811] 前田 達男 2015 日本歴史学会 論文
377 倉敷紡績の初期経営と大原孝四郎―地方企業の経営史的分析からの視座― [地方史研究 65(6)] 伊藤 末高 2015 地方史研究協議会 論文
378 合成酒産業の戦後史小考 [九州産業大学経営学論集 25(4)] 木元 富夫 2015 九州産業大学経営学会 論文
379 味醂酒造立史料と沖縄の味醂酒に関する一考察 [沖縄史料編集紀要 38] 萩尾 俊章 2015 沖縄県教育委員会 論文
380 外資系企業の「日本化」過程―戦時下における帝国酸素の事例― [大阪大学経済学 65(1)] 沢井 実 2015 大阪大学大学院経済学研究科 論文