※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-7. 林業

814件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
361 近世入会制度の展開と山割制度—羽州村山郡山家村を中心として— [山形史学研究 23] 高木 正敏 1988 山形史学研究会 論文
362 近世北遠地域における「山地」利用の諸形態—犬居山中の場合— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 62] 山本 英二 1988 徳川黎明会 論文
363 近世天城御林の管理体制について—韮山代官所と御林寺の関係を中心に— [地方史静岡 16] 塚本 裕巳 1988 地方史静岡刊行会 論文
364 都市日光の曲物職仲間と地域秩序—近世後期における門前町の林業手工業と地域経済について— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 62] 澤登 寛聡 1988 徳川黎明会 論文
365 公有地官民有区分をめぐる諸説の検討 [林業経済 463] 笠井 恭悦 1987 林業経済研究所 論文
366 加賀藩林制史の研究 山口 隆治【著】 1987 法政大学出版局 著書
367 北海道有林における林業技術発展史—道有林創設80周年記念誌— 北海道林務部【編】 1987 北海道林務部 著書
368 国有林経営の変遷—森林施業を中心として— [林業経済 460] 南雲 秀次郎 1987 林業経済研究所 論文
369 地租改正と国有林の成立 [林業経済 459] 北條 浩 1987 林業経済研究所 論文
370 場史 鹿児島県木材工業試験場【編】 1987 鹿児島県木材工業試験場 著書
371 岐阜県林業史 下巻 近代編 岐阜県【編】 1987 岐阜県 著書
372 幕末期における幕府御用材の調達について [信濃 39(7)] 赤羽 篤 1987 信濃史学会 論文
373 戦後における戦時木材統制研究の軌跡 [林業経済 460] 三井 昭一 1987 林業経済研究所 論文
374 戦後国有林労働運動の展開過程 [林業経済 464] 笠原 義人 1987 林業経済研究所 論文
375 戦後日本林業の展開と土地問題(1—3) [林業経済 463,464,468] 山岸 清隆 1987 林業経済研究所 論文
376 明治初期国有林経営に関する一考察—特別会計制度導入を中心として— [林業経済 460] 長妻 廣至 1987 林業経済研究所 論文
377 材木(石)奉行並びに林奉行の就任者について [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 61] 深井 雅海 1987 徳川黎明会 論文
378 林野利用と小商品生産の展開 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 61] 北條 浩 1987 徳川黎明会 論文
379 林野所有権の形成過程の研究 資料 9 渡辺 喜作【編】 1987 渡辺 喜作 著書
380 豊臣期における普請作事用材の伐り出し・運搬に関する史料—石河家文書・一柳家文書の豊臣秀吉朱印状より— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 61] 松尾 美恵子 1987 徳川黎明会 論文