※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-27. 民族・開拓

912件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
361 植民地支配下の台湾原住民をめぐる「分類」の思考と統治実践 [歴史学研究 846] 松田 京子 2008 歴史学研究会 論文
362 植民地朝鮮の警察と民衆世界 1894‐1919 ―「近代」と「伝統」をめぐる政治文化― 愼 蒼宇【著】 2008 有志舎 著書
363 植民地朝鮮の開発と民衆―植民地近代化論、収奪論の超克― 許 粹烈【著】 ; 保坂 祐二【訳】 2008 明石書店 著書
364 植民地期朝鮮の国民経済計算 1910-1945 金 洛年【編】 ; 文 浩一,金 承美【訳】 ; 尾高 煌之助,斎藤 修【監修】 2008 東京大学出版会 著書
365 植民地期朝鮮の知識人と民衆―植民地近代性論批判― 趙 景達【著】 2008 有志舎 著書
366 植民地近代性論批判序説 [歴史学研究 843] 趙 景達 2008 歴史学研究会 論文
367 満州開拓民悲史―碑が、土塊が、語りかける― 高橋 健男【著】 2008 批評社 著書
368 満洲―交錯する歴史― 玉野井 麻利子【編】 山本 武利【監訳】 2008 藤原書店 著書
369 満蒙開拓青少年義勇軍史研究 白取 道博【著】 2008 北海道大学出版会 著書
370 物質文化からみたマレー半島の日本人移民―墓標に表われた移民社会とその特徴― [国府台経済研究 19(3)] 朽木 量 2008 千葉商科大学経済研究所 論文
371 目でみるブラジル日本移民の百年(ブラジル日本移民百年史 別巻) ブラジル日本移民史料館,ブラジル日本移民百周年記念協会百年史編纂委員会【編】 2008 風響社 著書
372 近代日本と台湾―霧社事件・植民地統治政策の研究― 春山 明哲【著】 2008 藤原書店 著書
373 近代日本の植民地博覧会 山路 勝彦【著】 2008 風響社 著書
374 近代朝鮮半島の稲作と日本の農業近代化政策─日本型集約農業の“再版”─ [経済論集 33(2)] 穐本 洋哉 2008 東洋大学経済研究会 論文
375 近代開拓村と神社―旧会津藩士及び屯田兵の帰属意識の変遷― 遠藤 由紀子【著】 2008 御茶の水書房 著書
376 長江は第一線にして、満蒙は最後の塹壕なり―宮地貫道の事績について(その1)― [東京経大学会誌(経済学) 259] 村上 勝彦 2008 東京経済大学経済学会 論文
377 雲南少数民族と日本人―景頗族載佤支族をどう理解するか― [信濃 60(8)] 柳沢 賢次 2008 信濃史学会 論文
378 韓国併合史研究資料 64 (1)居留民団事情要覧・(2)朝鮮貿易年表(明治43年度) 復刻版 (1)統監府地方部, (2)朝鮮総督府【編】 2008 龍溪書舎 著書
379 領台初期の台湾社会―台湾総督府文書が語る原像(2)― (台湾史料叢書 2) 中京大学社会科学研究所,国史館台湾文献館【監修】 ;  中京大学社会科学研究所台湾史料研究会【編纂】 2008 中京大学社会科学研究所 著書
380 高冷地酪農の草地形成過程と歴史 三好 豊【著】 2008 農林統計協会 著書