※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
361 近世西日本の皮革流通と地域―筑前国熊崎村を事例に― [日本歴史 806] 高垣 亜矢 2015 日本歴史学会 論文
362 近世関東の水運と商品取引 続―利根川・江戸川流域を中心に― 丹治 健蔵【著】 2015 岩田書院 著書
363 近代京都における商業地域の存在形態―四条通の商店街形成プロセスを視野に入れて― [佛教大学総合研究所紀要 22] 渡邊 秀一 2015 佛教大学総合研究所 論文
364 近代化への夜明け前―明治の「商標」を見る― 第1巻 登録商標明治18年 2015 ネオテクノロジー 著書
365 近代化への夜明け前―明治の「商標」を見る― 第2巻 登録商標明治19年 2015 ネオテクノロジー 著書
366 近代化への夜明け前―明治の「商標」を見る― 第3巻 登録商標明治20年 2015 ネオテクノロジー 著書
367 近代日本〈陳列所〉研究 三宅 拓也【著】 2015 思文閣出版 著書
368 近代日本における商工業界による実業教育施策の展開 [弘前大学経済研究 38] 竹村 俊哉 2015 弘前大学経済学会 論文
369 近代日本の地方事業家―萬三商店小栗家と地域の工業化― 中西 聡,井奥 成彦【編著】 2015 日本経済評論社 著書
370 近代的温泉観光地の形成と都市開発―大分県別府市を事例に― [人文地理 67(2)] 中山 穂孝 2015 人文地理学会 論文
371 近江八幡商人の江戸店、大坂店の経営―近江商人の帳合法― [三井文庫論叢 49] 賀川 隆行 2015 三井文庫 論文
372 近江商人研究と「三方よし」論 [研究紀要 48] 宇佐美 英機 2015 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
373 都市大坂における種物流通と市場統制の変遷 [史学雑誌 124(10)] 島﨑 未央 2015 史学会 論文
374 金融機関の破綻と市場機能の崩壊(V)―七十四銀行の破綻― [桃山学院大学経済経営論集 56(4)] 望月 和彦 2015 桃山学院大学総合研究所 論文
375 順治九年「南京船」の長崎渡航に関する一考察―中国第一歴史档案館所蔵清朝档案の解析から― [東京大学史料編纂所研究紀要 25] 彭 浩 2015 東京大学史料編纂所 論文
376 欧米商業実務における商業信書保存制度と日本での導入を巡って―明治前期の3つの事例とその後の歩み― [亜細亜大学経営論集 49(2)] 若林 憲二 2014 亜細亜大学経営学会 論文
377 17-19世紀、日中薬種貿易史の現状と展望 [九州大学東洋史論集 42] 童 徳琴 2014 九州大学文学部東洋史研究会 論文
378 1930年代における温泉経営の展開と転地療養所運営―愛媛県道後温泉を事例に― [三田学会雑誌 107(3)] 高柳 友彦 2014 慶応義塾経済学会 論文
379 PB(プライベートブランド)流通革命 [専修大学商学研究所報 46(5)] 梶原 勝美 2014 専修大学商学研究所 論文
380 「引札」を読む [地域史研究 114] 武田 壽夫 2014 尼崎市立地域研究史料館 論文