※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
361 柴田鳩翁の「道話」における禁欲主義心学―石門心学の思想的変容と退潮― [大阪学院大学経済論集 25(1)] 森田 健司 2011 大阪学院大学経済学会 論文
362 歴史の中の個人主義―日本におけるニーチェ受容にみる(その2)― [創価大学人文論集 23] 石神 豊 2011 創価大学人文学会 論文
363 比較史的にみた近世日本―「東アジア化」をめぐって― 趙 景達,須田 努【編】 2011 東京堂出版 著書
364 江戸の思想史―人物・方法・連環― 田尻 祐一郎【著】 2011 中央公論新社 著書
365 江戸の文学史と思想史 井上 泰至,田中 康二【編】 2011 ぺりかん社 著書
366 消失しない霊魂―江戸精神史の一側面― [季刊日本思想史 78] 大川 真 2011 日本思想史懇話会 論文
367 現代に生きる内村鑑三―人間と自然の適正な関係を求めて― 三浦 永光【著】 2011 御茶の水書房 著書
368 琉球王国の自画像―近世沖縄思想史― グレゴリー・スミッツ【著】 ; 渡辺 美季【訳】 2011 ぺりかん社 著書
369 皇国日本のデモクラシー―個人創造の思想史― 住友 陽文【著】 2011 有志舎 著書
370 知識人とファシズム―近衛新体制と昭和研究会― マイルズ・フレッチャー【著】 ; 竹内 洋,井上 義和【訳】 2011 柏書房 著書
371 福本和夫著作集 第8巻 獄中思索 私の辞書論 福本 和夫【著】 2011 こぶし書房 著書
372 福沢諭吉における「外交」 [法学研究 84(5)] 小川原 正道 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
373 福沢諭吉の天皇論―構造・展開・反響― [法学研究 84(4)] 小川原 正道 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
374 福沢諭吉の憲法論―明治憲法観を中心に― [法学研究 84(3)] 小川原 正道 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
375 福澤諭吉のアジア 青木 功一【著】 2011 慶應義塾大学出版会 著書
376 秀吉の対外戦争―変容する語りとイメージ―前近代日朝の言説空間― 井上 泰至,金 時徳【著】 2011 笠間書院 著書
377 考証『文明論之概略』―「緒言」― [甲南法学 51(3)] 安西 敏三 2011 甲南大学法学会 論文
378 自由民権運動研究の視点と方法―『自由民権運動の系譜』を中心にして― [自由民權 : 町田市立自由民権資料館紀要 24] 稲田 雅洋 2011 町田市立自由民権資料館 論文
379 萩藩における歴代徳川将軍家祭祀 [季刊日本思想史 78] 岸本 覚 2011 日本思想史懇話会 論文
380 西周のオランダ留學と西洋近代學術の移植―“近代東アジア文明圈”形成史:學術篇― [東方学報 86] 狭間 直樹 2011 京都大学人文科学研究所 論文