※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
361 凡そ事の参差に多く詐事あり―奈良時代の材木運漕に関わる小事件について― [日本文化史研究 47] 鷺森 浩幸 2016 帝塚山大学奈良学総合文化研究所 論文
362 出雲の部民制・国造制 [歴史評論 786] 平石 充 2016 歴史科学協議会 論文
363 分権型の地方制度改革をめぐる提案と提言 [山口経済学雑誌 64(6)] 長谷川 光圀 2016 山口大学経済学会 論文
364 別荘地・軽井沢の発展過程の研究(その3)―伝えられるショー師の「業績」― [信濃 68(2)] 江川 良武 2016 信濃史学会 論文
365 別荘地・軽井沢の発展過程の研究(その4)―ショー師の真の業績― [信濃 68(3)] 江川 良武 2016 信濃史学会 論文
366 加藤彰廉と松山高等商業学校(上) [松山大学論集 27(6)] 川東  竫弘 2016 松山大学総合研究所 論文
367 加藤彰廉と松山高等商業学校(下) [松山大学論集 28(2)] 川東 竫弘 2016 松山大学総合研究所 論文
368 加賀藩における平士頭分と役料 [北陸史学 65] 小西 昌志 2016 北陸史学会 論文
369 加賀藩八家の先祖観―『三州奇談』と横山家家譜 [北陸史学 65] 大塚 有将 2016 北陸史学会 論文
370 北方世界と秋田城 (考古学リーダー 25) 小口 雅史【編】 2016 六一書房 著書
371 南北朝・室町期における信濃村上氏の勢力圏について [法政史学 86] 花岡 康隆 2016 法政大学史学会 論文
372 南山一揆における惣代伴助の位置づけ―人の移動という視点から― [信濃 68(4)] 速渡 賀大 2016 信濃史学会 論文
373 参勤交代と脇道の利用―美濃路大島堤通(「紀州街道」)を事例に― [駒沢史学 86] 宮川 充史 2016 駒沢史学会 論文
374 古代日本の情報戦略 (朝日選書 953) 近江 俊秀【著】 2016 朝日新聞出版 著書
375 史料紹介 小滝家御触書留(2) [おほつ研究 10] 山口 恭子 2016 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館 論文
376 同業者組織の制度・慣習に立脚した調整機能の不全と同業者町の空間的再編成—明治~大正期の大阪における材木業同業者町を事例に— [地理学評論 89(6)] 網島 聖 2016 日本地理学会 論文
377 周防国柳井津の大店の展開と社会構造―小田家を中心に― [ヒストリア 259] 久角 健二 2016 大阪歴史学会 論文
378 地産地消の歴史地理 有薗 正一郎【著】 2016 古今書院 著書
379 埼玉県地方史研究の動向 [信濃 68(6)] 石坂 俊郎,根ケ山 泰史,実松 幸男 2016 信濃史学会 論文
380 埼玉県地方行財政制度の一考察 吉本 富男【著】 2016 さわらび舎 著書