※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-10. 社会組織・社会問題

3900件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3761 ウォールト・ホイットマンと黒人奴隷制 [歴史学研究 190] 岡部 廣治 1955 歴史学研究会 論文
3762 エリザベス「徒弟法」による賃銀統制の実状—絶対主義とジエントリとの関連を中心として— [経済理論 23] 角山 榮 1955 和歌山大学経済学会 論文
3763 キーエフ・ルスの社会について [経済史学 8,9] 中島 健一 1955 早大経済史学会 論文
3764 ギリシヤ古代社会研究 下 ジョージ・トムソン【著】 ; 池田 薫【訳】 1955 岩波書店 著書
3765 ソヴエト労働組合運動史 上 マルコフ【著】 ; 山下 龍三【訳】 1955 青木書店 著書
3766 ソヴエト労働組合運動史 下 マルコフ【著】 ; 山下 龍三【訳】 1955 青木書店 著書
3767 チャーティスト運動と10時間運動―「トーリー民主主義」についての一考察― [経済学雑誌 34(3・4) 合併号] 小川 喜一 1955 大阪市立大学経済研究会 論文
3768 ドイツ社会民主党・“労働者福祉団” [社会問題研究 5(1)] 孝橋 正一【訳】 1955 大阪社会事業短期大学社会問題研究会 論文
3769 フランクリンと奴隷制度(1) [修道短期大学論集 4(2)] 三邊 清一郎 1955 修道短期大学商経学会 論文
3770 フランス強制仲裁制度の展開・確立過程—フランスにおける強制仲裁制度の発展とその特質— [経済論叢 76(4)] 向井 喜典 1955 京都大学経済学会 論文
3771 ポピュリズムの経済的前提—農民層分解の視点— [青山経済論集 7(2)] 田島 恵兒 1955 青山学院大学経済学会 論文
3772 ヴエ・イ・レビエヂエフ「17-18世紀のロシアにおける農民諸運動の性格に関する問題によせて」 [経済論叢 75(2)] 福冨 正實 1955 京都大学経済学会 論文
3773 中世貴族世界の伝統とその没落 [国学院大学政経論叢 4(2)] 飯塚 信雄 1955 国学院大学政経学会 論文
3774 労働貴族の経済的基礎と構成—その1世紀間の変化— [マルクス・レーニン主義研究 6] ユ・クチンスキー 1955 マルクス・レーニン主義普及協会 論文
3775 古ゲルマン社会の特徴づけ [史観 43,44 合併号] 中島 健一 1955 早稲田大学史学会 論文
3776 古代奴隷制衰退の問題 [西洋史学 27] 弓削 達 1955 日本西洋史学会 論文
3777 国際業種別労働組合書記局小史 [大阪大学経済学 5(2)] 平田 隆夫 1955 大阪大学経済学部 論文
3778 国際経済とILO—経済的・社会的正義達成のために— [国際法外交雑誌 53(5)] 菊池 勇夫 1955 国際法学会 論文
3779 市民社会の系譜 阿閉 吉男【著】 1955 培風館 著書
3780 廃止前夜の西部ロシアの農奴制(2) [早稲田政治経済学雑誌 131] 增田 富壽 1955 早稲田大学政治経済学会 論文