※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3761 大新聞とむすんだ改憲策動—「読売調査会」の第一次提言を斬る— [歴史評論 524] 中島 敬 1993 歴史科学協議会 論文
3762 天永の記録所について—記録所の設置目的— [史学研究 199] 下向井 龍彦 1993 広島史学研究会 論文
3763 天皇・戦争指導層および民衆の戦争責任 [社会科学討究 39(1)] 河原 宏 1993 早稲田大学社会科学研究所 論文
3764 太平洋戦争期の議会勢力と政策過程—農政問題を中心に— [史学雑誌 102(4)] 古川 隆久 1993 史学会 論文
3765 官業払い下げをめぐる工部省の政策展開とその波紋—明治初期の官僚と政商— [史学雑誌 102(9)] 山崎 有恒 1993 史学会 論文
3766 宝永5、6年の朝幕関係について [史泉 78] 渡辺 優 1993 関西大学史学・地理学会 論文
3767 寛政改革期における長岡藩農政の動向 [地方史研究 43(1)] 堤 州夫 1993 地方史研究協議会 論文
3768 小山義政の乱後における下野支配の特質—木戸法季・上杉憲方・結城基光— [国史学 150] 松本 一夫 1993 国史学会 論文
3769 山口県萩町における満州事変下の排外主義 [歴史評論 513] 梅村 郁夫 1993 歴史科学協議会 論文
3770 島津久光処遇問題と「政体改革」構想(1・2)—岩倉具視の対応を中心として— [社会科学研究 13(1・2)] 西尾 林太郎 1993 中京大学社会科学研究所 論文
3771 幕末最終段階における御所諸門の警備問題について—京都守護職の動向を中心に— [大阪経大論集 44(3)] 家近 良樹 1993 大阪経大学会 論文
3772 幕末期長州藩の政治体制と浦靱負 [山口県史研究 1] 岸本 覚 1993 山口県企画部県史編さん室 論文
3773 幕末薩摩藩出水郷の軍事編成—伊藤家を中心に— [鹿大史学 40] 原口 泉 1993 鹿児島大学法文学部 論文
3774 平安前期における国例の展開 [ヒストリア 138] 竹中 康彦 1993 大阪歴史学会 論文
3775 建永元年の後白河法皇託宣事件について [人文論究 43(3)] 白井 克憲 1993 関西学院大学人文学会 論文
3776 戦前期の総選挙と地域社会—近代日本の3つの波動— [日本歴史 544] 季武 嘉也 1993 日本歴史学会 論文
3777 戦国期出雲国における大名領国の形成過程 [史学研究 201] 長谷川 博史 1993 広島史学研究会 論文
3778 戦国期地域権力の動向と存在形態—下野国皆川氏を通して— [国史学 149] 荒川 善夫 1993 国史学会 論文
3779 戦後史における政治反動の現段階 [歴史評論 524] 山田 敬男 1993 歴史科学協議会 論文
3780 戦後政党法案の軌跡と今日の動向(1) [東京経大学会誌 184] 加藤 一彦 1993 東京経済大学研究室 論文