※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3741 日系新聞研究ノート(15)—ラジオ・トウキョウとFBIS 開戦初期の米国の放送諜報活動— [東京経大学会誌 184] 田村 紀雄 , 北山 節郎 1993 東京経済大学研究室 論文
3742 日葡辞書提要 森田 武【著】 1993 清文堂出版 著書
3743 明治後期の中学校における生徒指導の実態について—福岡県立中学明善校教諭秋吉音治の講話原稿を素材に— [教育学部紀要 39] 新谷 恭明 1993 九州大学教育学部 論文
3744 昭和期の教員の思想 [社会科学年報 27] 榮沢 幸一 1993 専修大学社会科学研究所 論文
3745 東海大学50年史 通史篇 東海大学【編】 1993 東海大学 著書
3746 東海大学50年史 部局篇 東海大学【編】 1993 東海大学 著書
3747 松尾芭蕉吟行の軌跡と蕉風の系譜—信濃路の芭蕉句碑について— [信濃 45(8)] 草間 美登 1993 信濃史学会 論文
3748 江戸のオランダ医学校構想—ボードインの去就をめぐって— [広島修大論集(人文編) 34(1)] 森川 潤 1993 広島修道大学人文学会 論文
3749 江戸東京文化論 芳賀 登【著】 1993 教育出版センター 著書
3750 河川水運の文化史—江戸文化と利根川文化圏— 川名 登【著】 1993 雄山閣出版 著書
3751 洪庵・適塾の研究 Ⅰ 梅溪 昇【著】 1993 思文閣出版 著書
3752 渥美半島の文化史 愛知大学綜合郷土研究所【編】 1993 名著出版 著書
3753 琉球処分直後の沖縄教育—山県有朋「復命書」(1886年)を中心として— [日本の教育史学 36] 近藤 健一郎 1993 教育史学会 論文
3754 画僧五岳の誕生 [西日本文化 292-295] 渡辺 瑞子 1993 西日本文化協会 論文
3755 私塾「蔵春園」—明治維新とのかかわり— [西日本文化 296] 恒遠 俊輔 1993 西日本文化協会 論文
3756 立志社法律研究所について(上)—外崎光広教授の新説をめぐって— [金沢経済大学論集 27(1)] 森山 誠一 1993 金沢経済大学経済学会 論文
3757 紀州藩文庫の漢籍の特徴—「学習館」を中心に— [紀州経済史文化史研究所紀要 13] 柏原 卓 1993 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
3758 自国史と世界史の試み—日本史教育を通じて— [歴史学研究 651] 二村 美朝子 1993 歴史学研究会 論文
3759 西洋演劇との比較において見た能の特質について [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 42(1)] 西沢 康夫 1993 岐阜大学教育学部 論文
3760 論集日本の洋学 Ⅰ 有坂 隆道,浅井 允晶【編】 1993 清文堂出版 著書