※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3721 明治地方制度の成立とその特徴(1)—府県制の成立過程を中心に— [島大法学 38(1)] 居石 正和 1994 島根大学 論文
3722 本能寺の変と朝廷—「天正10年夏記」の再検討に関して— [古文書研究 39] 立花 京子 1994 日本古文書学会 論文
3723 桂園体制の形成と台湾統治問題 [史学雑誌 103(1)] 斉藤 容子 1994 史学会 論文
3724 江戸の消防行政に関する一考察—町火消創設前後における行政組織の内部関係— [専修法研論集 14] 坂詰 智美 1994 専修大学大学院神田学友会 論文
3725 王朝国家中央機構の構造と特質—太政官と蔵人所— [ヒストリア 145] 今 正秀 1994 大阪歴史学会 論文
3726 王朝国家宮廷社会の編成原理—昇殿制の歴史的意義の再検討から— [歴史学研究 665] 今 正秀 1994 歴史学研究会 論文
3727 王朝国家期政務研究の現状と課題—陣定の評価をめぐって— [歴史評論 525] 曽我 良成 1994 歴史科学協議会 論文
3728 盧溝橋事件のイメージ—中国の場合、日本の場合— [日本史研究 380] 安井 三吉 1994 日本史研究会 論文
3729 神戸外国人居留地と警察権 [経済文化研究所年報 3] 洲脇 一郎 1994 神戸国際大学経済文化研究所 論文
3730 紀元2千6百年奉祝記念事業をめぐる政治過程 [史学雑誌 103(9)] 古川 隆久 1994 史学会 論文
3731 荘園公領における僧侶・神主職について [信濃 46(10)] 苅米 一志 1994 信濃史学会 論文
3732 行政村の執行体制と集落 大鎌 邦雄【著】 1994 日本経済評論社 著書
3733 豊臣政権と房総—里見分国上総没収をめぐって— [千葉県史研究 2] 市村 高男 1994 千葉県 論文
3734 足利政権の成立 [文化史学 50] 八木 聖弥 1994 文化史学会 論文
3735 近世初期の禁裏小番の変遷 [国史学 152] 横田 信義 1994 国史学会 論文
3736 近代日本における権力のテクノロジー [思想 845] T・フジタニ 1994 岩波書店 論文
3737 都市下層社会をめぐる政治状況—1920年代の和歌山市— [日本史研究 380] 重松 正史 1994 日本史研究会 論文
3738 開戦前夜の近衛内閣—満鉄『東京時事資料月報』の尾崎秀実政治情勢報告— 尾崎 秀実,今井 清一【編著】 1994 青木書店 著書
3739 集会条例(1880)制定過程の一考察(上)—邦訳ドイツ結社法およびボアソナード案の影響を中心に— [金沢経済大学論集 28(1)] 森山 誠一 1994 金沢経済大学経済学会 論文
3740 龍造寺氏の二頭政治と代替り [九州史学 109] 堀本 一繁 1994 九州史学研究会 論文