※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3721 文盲と読書の社会史 R・エンゲルジング【著】 ; 中川 勇治【訳】 1985 思索社 著書
3722 最近の敬虔主義研究—特にシュペーナーをめぐって— [史林 68(2)] 中谷 博幸 1985 史学研究会 論文
3723 歴史と叙述—社会史への道— 阿部 謹也【著】 1985 人文書院 著書
3724 科学革命の歴史構造 上 佐々木 力【著】 1985 岩波書店 著書
3725 科学革命の歴史構造 下 佐々木 力【著】 1985 岩波書店 著書
3726 第二帝制期ドイツにおける「地域」の問題(1) [経済系 145] 野田 敬一 1985 関東学院大学経済学会 論文
3727 聖バルテルミーの大虐殺 P・エルランジェ【著】 ; 磯見 辰典【編訳】 1985 白水社 著書
3728 西ドイツ「社会史」研究の方法—特にショメルス、クルー、フェッテルリの研究に関して— [三田学会雑誌 78(2)] 下田 健人 1985 慶応義塾経済学会 論文
3729 評伝 W・J・M・ランキン [経営研究 36(4)] 加藤 邦興 1985 大阪市立大学商学部経営研究会 論文
3730 貴族の館―イギリスのカントリー・ハウス― [明大商学論叢 67(2-7) 合併号] 杉恵 惇宏 1985 明治大学商学研究所 論文
3731 転換するソ連歴史学—1968〜70年— [社会科学研究 37(5)] 和田 春樹 1985 東京大学社会科学研究所 論文
3732 近世イギリスにおけるピューリタニズムと社会—Sabbatarianismをめぐって— [三田学会雑誌 78(3・4)] 今関 恒夫 1985 慶応義塾経済学会 論文
3733 青きドナウの乱痴気—ウィーン1848年— 良知 力【著】 1985 平凡社 著書
3734 革命とフォークロア—フランス革命下のプロヴァンス— [史学雑誌 94(3)] 立川 孝一 1985 史学会 論文
3735 食べるフランス史—19世紀の貴族と庶民の食卓— J・P・アロン【著】 ; 佐藤 悦子【訳】 1985 人文書院 著書
3736 17世紀ニュー・イングランド史—1つの研究史的考察— [三田学会雑誌 77(3)] 大井 幸子 1984 慶応義塾経済学会 論文
3737 19世紀フランスにおける巡礼とカトリシスム [西洋史学 136] 上垣 豊 1984 日本西洋史学会 論文
3738 19世紀中葉の農村社会の変貌とシャリヴァリ—トマス・ハーディ『カスターブリッジの町長』を例として— [西洋史学 135] 井野瀬 久美恵 1984 日本西洋史学会 論文
3739 19世紀後半期のイギリスにおける「中等教育」の諸定義とその歴史的意味 [広島修大論集(人文編) 25(2)] 森川 泉 1984 広島修道大学人文学会 論文
3740 F・メルツバッハー「バンベルク司教領における魔女裁判」 [阪大法学 132] 瀬口 朋子【訳】 1984 大阪大学法学部 論文