※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3721 日本史の黎明 八幡 一郎【著】 1953 有斐閣 著書
3722 景観変遷史的にみた中部地方の先史地理 [人文地理 5(1)] 藤岡 謙二郎 1953 人文地理学会 論文
3723 諏訪湖周辺の中期初頭縄文式遺跡—渚磯文化期における漁撈集落と狩撈集落— [信濃 5(5)] 戸澤 充則 1953 信濃郷土会 論文
3724 邪馬台国について [西日本史学 15] 山口 靜夫 1953 西日本史学会 論文
3725 魏志の倭の女王国の政治地理 [史学雑誌 62(9)] 牧 健二 1953 史学会 論文
3726 日本建国の年代について (上・下) [史学 26(1・2・3・4) 合併号] 橋本 増吉 1952,1953 三田史学会 論文
3727 「古代国家の形成」とその指導法 [社会科歴史 2(5)] 長野 正 1952 実業之日本社 論文
3728 人間の歴史 安田 德太郎【著】 1952 光文社 著書
3729 再び大化改新詔の信憑性について [歴史地理 83(2)] 井上 光貞 1952 日本歴史地理学会 論文
3730 原始遺蹟の考古学的調査 [社会科歴史 2(8)] 木代 修一 1952 実業之日本社 論文
3731 土蜘蛛論 [史学 25(4)] 松本 芳夫 1952 三田史学会 論文
3732 大化改新詔の信憑性の問題について [歴史地理 83(1)] 坂本 太郎 1952 日本歴史地理学会 論文
3733 天武天皇 川崎 庸之【著】 1952 岩波書店 著書
3734 奈良時代における律令官人給与制度の変遷 [ヒストリア 5] 薗田 香融 1952 大阪歴史学会 論文
3735 弥生式文化の特質 [アカデミア 2] 中山 英司 1952 南山学会 論文
3736 日本古代文化の解明 [社会科歴史 2(1)] 八幡 一郎 1952 実業之日本社 論文
3737 漢委奴国王印について [社会科歴史 2(4)] 後藤 守一 1952 実業之日本社 論文
3738 漢委奴国考 [山梨大学学芸学部研究報告 3] 藤田 元春 1952 山梨大学学芸部 論文
3739 私観邪馬台国 [社会経済史学 18(3)] 和歌 森太郎 1952 社会経済史学会 論文
3740 秘められた古代日本―歴史の源頭に立つ女王と若がえる日本の紀元― 市村 其三郎【著】 1952 創元社 著書