※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-10. 社会組織・社会問題

3900件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3701 1381年イギリス農民一揆の意味 [歴史評論 79] 三好 洋子 1956 民主主義科学者協会 論文
3702 14・5世紀イギリスにおける「市民的商人の一性格」 [経商論纂 67,71] 芝賀 史雄 1956 中央大学経済商業学会 論文
3703 1789-1794年の革命におけるパリーの労働者 [歴史評論 82] エス・ベ・カーン【著】 ; 林 基【訳】 1956 民主主義科学者協会 論文
3704 1848年のドイツの労働者の運動 [歴史評論 73] 伊東 勉 1956 民主主義科学者協会 論文
3705 1850年代のドイツ労働運動「鎮静期の問題」 [史淵 67,68,70] 小林 榮三郎 1956 九州史学会 論文
3706 18世紀末期のイギリスにおける急進主義運動と労働者階級 [三田学会雑誌 49(7)] 飯田 鼎 1956 慶応義塾経済学会 論文
3707 7月王朝期におけるパリ建築工の運動 [史淵 67,68 合併号] 井手 伸雄 1956 九州史学会 論文
3708 「デカブリスト運動」序説 [経済集志 25(6)] 小林 宗三郎 1956 日本大学経済学研究会 論文
3709 「ドイツ農民戦争の」歴史的前提—西南ドイツにおける封建的「危機」の形態とその再編過程— [史学雑誌 65(2・3)] 諸田 實 1956 史学会 論文
3710 「人民」という概念の内容について [歴史評論 76] ア・ペ・ブテンコ 1956 民主主義科学者協会 論文
3711 アメリカにおけるプランテイション奴隷制 [明大商学論叢 39(5・6) 合併号] 染谷 孝太郎 1956 明治大学商学研究所 論文
3712 アメリカにおける奴隷制廃止運動の歴史的前提 [経済研究 7(4)] 本田 創造 1956 一橋大学経済研究所 論文
3713 アメリカ史における奴隷制論争(1)—1820年の妥協より1850年の妥協へ— [法学研究 29(12)] 藤原 守胤 1956 慶応義塾大学法学研究会 論文
3714 アングロ・サクソン社会における奴隷について [歴史学研究 193] 靑山 吉信 1956 歴史学研究会 論文
3715 イギリス労働運動史 アレン・ハット【著】 ; 鹽田 庄兵衞【訳】 1956 理論社 著書
3716 イギリス産業関係史論の断想 [成城大学経済研究 6] 伊達 宗雄 1956 成城大学経済学会 論文
3717 イギリス革命における農民闘争評価の問題 [経済論叢 78(2)] 武 暢夫 1956 京都大学経済学会 論文
3718 エルザレムの原始教会に於ける所謂共産主義 [国民経済雑誌 94(3)] 五百旗頭 眞治郎 1956 神戸大学経済経営学会 論文
3719 カムニッツアー「ドイツ農民戦争前史」 [経商論纂 69] 高橋 淸四郎 1956 中央大学経済商業学会 論文
3720 ケツトの農民一揆について [大阪大学経済学 6(1)] 里見 利和 1956 大阪大学経済学部 論文