※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3681 福山市史 中 福山市史編纂会【編】 1993 福山図書刊行会 著書
3682 秀吉の朝鮮侵攻と民衆文禄の役(壬辰倭乱) 上―日本民衆の苦悩と朝鮮民衆の抵抗― 中里 紀元【著】 1993 文献出版 著書
3683 秀吉の朝鮮侵攻と民衆文禄の役(壬辰倭乱) 下―日本民衆の苦悩と朝鮮民衆の抵抗― 中里 紀元【著】 1993 文献出版 著書
3684 縮問屋加賀屋資料(3)―文久二年 江戸出役書状― (十日町市郷土資料双書 3) 十日町市史編さん委員会【編】 1993 十日町市史編さん委員会 著書
3685 豊後国元禄国絵図の村について [日本歴史 547] 渡部 淳 1993 日本歴史学会 論文
3686 豊臣政権期の豊後 [九州史学 108] 中野 等 1993 九州史学研究会 論文
3687 豊臣期筑前国における支配の構造と展開 [九州史学 108] 本多 博之 1993 九州史学研究会 論文
3688 近世における相論解決と役負担—「わたくしけんたん中たち申ましく候」— [歴史評論 516] 須田 努 1993 歴史科学協議会 論文
3689 近世における鋳物師社会の構造—遠州・駿州を中心に— [地方史静岡 21] 北川 裕章 1993 地方史静岡刊行会 論文
3690 近世初頭の開発と村落—和泉国日根郡を中心に— [日本史研究 369] 藤田 達生 1993 日本史研究会 論文
3691 近世前期の史料用語に関する一考察—「御用」と「訴訟」をめぐって— [白山史学 29] 小池 進 1993 東洋大学白山史学会 論文
3692 近世在方町の町・宿呼称の変化について [史料館研究紀要 24] 渡辺 浩一 1993 国文学研究資料館史料館 論文
3693 近世地域史の諸相 上 横山 昭男【著】 1993 中央書院 著書
3694 近世後期長州藩の農村支配と庄屋—奥阿武郡嘉年村を事例として— [山口県地方史研究 69] 又野 誠 1993 山口県地方史学会 論文
3695 近世武家社会の政治構造 笠谷 和比古【著】 1993 吉川弘文館 著書
3696 近世薩琉関係史の研究 喜舎場 一隆【著】 1993 国書刊行会 著書
3697 近世駿府の町と町政 [地方史静岡 21] 田辺 章 1993 地方史静岡刊行会 論文
3698 酒井忠清「下馬将軍」説再考—落書に見る寛文延宝期の閣老評— [専修史学 25] 辻 達也 1993 専修大学歴史学会 論文
3699 鎖国と開国 山口 啓二【著】 1993 岩波書店 著書
3700 高岡市史料集 第1集 高岡市立中央図書館古文書を学ぶ会【編】 1993 高岡市立中央図書館 著書