※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3681 『経済と社会』(現行第5版)「第2部」の論点および参照指示(一覧)—「1911〜13年草稿」再構成のための基礎資料として— [社会科学紀要 38] 折原 浩 1989 東京大学教養学部社会科学科 論文
3682 アダム・スミスと「労働問題」のパラダイム [経済評論 38(6・7)] 稲葉 振一郎 1989 日本評論社 論文
3683 アダム・スミスにおける価値論の射程—所有と価値— [経済科学 37(2)] 市岡 義章 1989 名古屋大学経済学部 論文
3684 アダム・スミスの歴史認識—『国富論』第三編の世界— [札幌学院商経論集 6(1)] 稲村 勲 1989 札幌学院大学商経学会 論文
3685 アダム・スミスの経済思想の発展—2つのパラダイムからの、ひとつの解釈— [研究季報 37(2)] 高田 紘二 1989 奈良県立短期大学商経学科 論文
3686 アメリカ経済急進派知識人の戦後対日構想(上)—延安情報との関連で— [人文学科論集 29] 森田 英之 1989 鹿児島大学法文学部 論文
3687 イギリスのマルクス主義歴史家たち ハーヴェイ・ケイ【著】 ; 桜井 清【監訳】 1989 白桃書房 著書
3688 ウィリアム・ペイリーの道徳哲学—相互の確定義務について(1・2)— [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 26(1)] 大村 照夫 1989 名古屋学院大学産業科学研究所 論文
3689 オウエン—マクルア関係における「協同と破綻」—ニュー・ハーモニーの教育計画をめぐって— [経済学論纂 30(5・6) 合併号] 土方 直史 1989 中央大学経済学研究会 論文
3690 オッペンハイマーのマルクス批判 [商学論纂 31(1)] 谷野 勝明 1989 中央大学商学研究会 論文
3691 カッセル再考(1)—現代マネタリズムの批判のために— [経済学論纂 30(4)] 笹原 昭五 1989 中央大学経済学研究会 論文
3692 グスタフ・シュモラーの「中産層」把握について [立教経済学論叢 35] 和田 強 1989 立教大学大学院経済学研究会 論文
3693 ケインズ『一般理論』における使用費用概念の再評価 [立教経済学論叢 35] 藤原 新 1989 立教大学大学院経済学研究会 論文
3694 ケインズと戦間期イギリス経済政策—経済政策論における「ケインズ革命」、史的展開(Ⅰ)— [金沢大学経済学部論集 10(1)] 玉井 龍象 1989 金沢大学経済学部 論文
3695 ケインズの『貨幣論』と『一般理論』の比較研究 [経済学季報 39(2)] 則武 保夫 1989 立正大学経済学会 論文
3696 ケルゼンのデモクラシー論—その意義と発展可能性— [法学論叢 125(3),126(1)] 高田 篤 1989 京都大学法学会 論文
3697 シンポジウム『資本論』成立史—佐藤金三郎氏を囲んで— 高須賀 義博【編】 1989 新評論 著書
3698 ジェイムズ・ステュアート『政治経済の諸原理に関する研究』(5・6・完) [大阪経大論集 187,188,189 合併号] 竹本 洋〔ほか〕【訳】 1989 大阪経大学会 論文
3699 ジョセブ・チェムバレン—一社会帝国主義者のあゆみ— [日本大学大学院法学研究年報 19] 石川 盟子 1989 日本大学大学院法学研究科 論文
3700 ジョンソンのフォークランド諸島論—スミスの植民地論との関連において— [経済学論究 43(1)] 久保 芳和 1989 関西学院大学経済学研究会 論文